こんにちは




突然ですが。。。



「チームワークで一番大事だと思うことは何ですかはてなマーク



ANAでもJALでもよ~く聞かれる質問です。
直ぐに答えられる人はアッパレビックリマーク



これに関しては、間違いも正解もないと思います。
機内は非常に限られた密閉された空間です。
人員も限られていて、事件事故が機内で起きれば、通信手段のない中、信頼できる仲間とどうにかこうにか知恵を絞り合いながら解決するしかありません。
そんな時にチームワークが大いに発揮されます。
だからこそ、良いチームワークを保つためにあえて私達は常日頃、自助努力しなくてはなりません。



先ほど、チームワークの考え方に間違いも正解もないと言いましたが、企業によってチームワークの考え方がかなり異なります。
ANAにはANAのチームワークに対する価値観があり、JALにはJALのメンバーのコーディネーションがあります。
(JALはあまりチームワークとは言わず、コーディネーションと言います。)
そこは、OGに会ったり、現役さんに根掘り葉掘り尋ねないと分からない部分です。



企業研究も勿論ものすごく大切ですが、それよりも大切なのはフライトを「仕事」としてイメージし、自分だったらどうするか、と思考を巡らすことです。





L&Rアカデミー




太田真美子