こんばんはお月様



今日は横浜へ遊びに行っていました。
みなとみらい駅で
「ん⁈ ちょっと変!」
首が項垂れたまま、上に向けない状態になり、そうしたら視界がキューっと狭くなり。。。
貧血でしたガーン
ちょうど倒れた目の前が駅員室でしたのでそのまま引きずられて救護室へ。。。
それからは、お食事中の方もいらっしゃると思いますので詳細は控えさせて頂きますね。。。



ANAのインターンシップ選考会が口火を切って本日第一日目が始まりました。
帰りにESを先方にお渡しするのですが、ぞんざいな渡し方はダメよ
それと、ES記入でまだまだ悩んでいる方もいらっしゃると思います。
ESは完全なる主観で記述するため、時折自分だけが分かって他人には全く理解出来ない仕上がりになる場合があります。
ESを書き上げたら必ず一度、ご両親でもいいですしキャリアセンターの方でもいいので大人の方に読んでもらって下さいね。
ESは自分の手元から一度離れれば、自分を凝縮したちっちゃい自分自身となります。
それが独り立ちして人の手へと渡り歩きます。



他人が読んでどうなのか?
意味は通じるか?
熱意はあるか?
質問の主旨に記述が合致しているか?
誤字脱字はないか?
背伸びせず等身大の自分の考えを書いているか?



など、しっかり見極めてもらって下さい。
ちなみに、私はESを読めば、男性か女性か、性格がどうなのか、普段から書くことに慣れているのか、自分の気持ちを文字に起こすことに長けているか…など分かってしまいます。
正に
「文は人なり」
です。
ANAの人事の方なら一目瞭然でしょう。
一読瞭然って言うべきはてなマークかな。



今回は初めてのCAのインターンシップですから、今後のANAの動向も楽しみですビックリマーク
選考会に行かれた皆様、お疲れ様でした。
キンチョーしたことでしょう。
今夜はゆっくり休んでね。
私も今日は休みます








L&Rアカデミー



太田真美子




ご連絡を頂いている皆様、本日はご返信出来ずに大変申し訳ありません。
明日、体調が回復次第ご返信させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしております。
何卒、宜しくお願い申し上げます。