こんにちはもみじ



木枯らし1号が吹いた関東地方。
札幌は雪が舞った様です。
冬に近づきつつあります。
空気も乾燥していますので、面接を控えている方はマスクの着用をお忘れなくカゼ



昨日の羽田空港は緊張が走りました。
結果的にはアフリカのリベリアからヨーロッパ諸国を経由して日本に帰国した男性は発熱はあるものの、重篤な感染症ではありませんでした。
機内では、熱がある場合や下痢、嘔吐がある場合は到着後に検疫係官にその旨申し出るようアナウンスで促しています。



機内は非常に乾燥している空間です。
感染症を患っている方が、機内で咳をゴホゴホしていると、あっという間にウィルスが蔓延します。
以前、世界でSARSが蔓延した時期がありました。
私は普通にフライトしていましたが、機内では国籍不問、不特定多数の方と接触しますし、食事をご提供していますため、唾液に触手してしまう場合があります。
当時の機内ではマスク、手袋着用でサービスしていました。
鏡で自分の姿を見て
「異常だわドクロ
と思いました。



いくら予防をしていても、機内で様々な病気にかかったことは数知れず。。。ガーン



CAは世界各国飛び回ります。
どこで何に感染するか分かりません。
とにかく、自己管理ビックリマーク
それに尽きます。




L&Rアカデミー




太田真美子