こんにちは。



またまた台風が接近しています台風
今後の台風の進路に注意したいと思います。



さて、JTAですが、本体JALがひと段落しつつある時点で採用が出ました。
ベースは沖縄になりますが、東京ステイもあるため結構関東地区からの受験も多いです。
東京ステイの時には実家に帰れるから。



同じグループ会社ですので、私がフライトしていた時にはマネージャーが
「誰か沖縄にゆかりのある方いらっしゃいませんか?JTA募集していますが、行きませんか?」
と打診がありました。
私が思うに、あまりJAL色濃いCAよりJTAっぽい人材を正規に採用して芯からJTAのCAとして育てていくのが良いと思います。
主観ですみませんあせる
沖縄に根付き、ご当地を大切にしている人材がJTAで乗務し、お客さまからも沖縄スペシャリストとしてご信頼頂く。
我々とは発信源が違うと思うんです。



とにかく、沖縄の良さや伝統や文化を理解し、自分と絡め、いかにそれをお客さまにサービスという媒体を通してお伝え出来るかが面接での論点でしょう。
ESを拝見しましたが「仕事」についての価値観が問われていましたね。
うちなーの「仕事」の価値観もありますし、擦り合わせが難しいと思いますが、自分なりの考えをまとめましょう。
ほぼほぼJAL本体と考え方は同じです。
JTA、優しさ溢れる良い会社です。
まずはやはり書類通過です




L&Rアカデミー




太田真美子