こんにちは音譜



関東地方は肌寒い1日となりました。
外気は秋っぽい空気でした。



さて、結婚か仕事か。
何だかひと昔前の話のようです。
しかし、今だにGSもCAもこのチョイスに頭を悩ましています。
悩んでいるなんて言葉では済まされない程の切実さです。



ANAのGSのお偉い方。
とある方はある時期、仕事か恋愛かものすごく悩んでいたことを知っています。
大学時代、同じサークルでしたし彼女が悩んでおかしくなってしまいそうだったことも近くで見ていてよく知っています。
恋愛をして結婚すれば相手の男性の海外赴任に伴いANAを退社しなくてはなりません。
あれだけ苦労して入ったANAなのに。。。
彼女はある時、スパッと恋愛を諦めました。
何か彼女なりに感じたものがあったのでしょう。
途轍もなく辛かったと思います。
そして片方を選んだからには生半可に仕事するわけにはいきません。
もう、意地ですよね。
ある意味、犠牲を払っているわけですから…。



私も30歳を目前にして彼女と同じ様に悩みました。
「このままずーっとJALにいて、この会社に骨を埋めるんだ。。。」
定年まで働くこともありかもしれません。
「都内にマンションでも買ってしまおうか。」
一人で一生過ごすなら終の住処も必要かも。。。
JALの上位職は仕事一筋の精鋭揃いでした。
頭のキレる素晴らしい上司です。
その一員になれるのかはてなマーク
悩んでいるさなか、ご縁があり結婚することになり、子供も授かり念願だったママさんCAとしてフライトもすることができました。



誰しも自分のした選択には間違いはないと思います。
充てがわれた状況の中でいかに事に誠実に向き合いやっていくか。
新卒の方も、既卒の方も、今は自分に与えられたやるべきことを精一杯やって下さい。
それは間違いなく皆さんにしか出来ないやるべきことです。



皆さんのまわりにいらっしゃるキャリアウーマン(言い方が古くてスミマセン…あせる他の言い方が見つからなかったもので…)も、どこかで何かに踏ん切りをつけて、今現在の充てがわれたことを精一杯やっているのかもしれません。



まだまだ結婚か仕事かをどこかで折り合いをつけなければいけない女性の職場。
勿論、両方手に入れることも可能ではありますが、そう簡単に全てを自分の範疇に収めることは容易くありません。
GS、CAになって犠牲を払うこと、もしかしたらあるかもしれません。



私も欲を言えば、あと2年くらいフライトしてから産休に入りたかったな。。。
鬼の様な欲張りですよね。
はい、今のまま、現状で満足です




L&Rアカデミー





太田真美子




新卒コースのお問い合わせはHPからお願い致しま~すお団子お茶