こんばんは音譜



お盆ですお団子
帰省先にいらっしゃる方も多いと思います。
また現役さんは汗だくで働いていることでしょう。



この忙しい中、機内でコールボタンを押して遊ぶ人がいます。
大概、リーディングボタンと間違えてコールボタンを押してしまうケースが多いのですが、旅慣れないお子ちゃまが連打したり。
間違えだと分かっていても、こちらは念のためライトの付いているお座席に参ります。
「お待たせいたしました。ご用件は。。。?」
と言うと
「あ~、間違えちゃった!すみません!」
とか
「も~、子供が押しちゃって、ホントごめんなさい!」
とかが殆どです。
この時期は腕時計を見る時間もないくらい忙しいのに
「あの~、ポエムを考えたので聞いてもらえますか?」
「ポッ?ポエムですか。。。
勿論、聞いて差し上げたいのです。
時間さえあればビックリマーク
その他、イタズラに多いのは
「呼んだだけ~グッド!
ガーン
頼む。
忙しいんです。
トイレだって行けないんです。
用がないときは押さないでー叫びと叫びたくなるときもあります。
以前、私の後輩がコールボタンで困ってしまった経験があります。
遠くでコールボタンが点灯していました。
心優しい後輩は、間違いだろうと思いながらも、ライトのついているお座席に赴きました。
すると、50代くらいの女性がお座りでした。
「お客さま、お待たせいたしました。」
「貴方が来て下さって本当に良かった。ちょうど貴方と同じ年の頃の息子がおりましてね。うちの息子の写真、見ます?」
うちの息子の嫁に状態です
長々とそして、その女性を傷つけないようにやんわりお断りしたようです。



コールボタンに翻弄されるこの時期のCAさん。
皆さんも間違えてコールボタンを押してしまった時は、こっそりOFFにしてあげてね。





L&Rアカデミー




太田真美子





以前、デルタ航空で間違えてコールボタンを押してしまった時、ものすっごく大きな貫禄たっぷりのオバちゃんCAさんが来て
「エマージェンシー以外には押さないでよね!」
と言われ叱られてしまいました。
デルタ航空でもCAさんはコールボタンに翻弄されているんですね。