こんばんは

青森から帰って来ました

海の碧さ、空気の美味しさ、山並の美しさ。
いつも函館にフライトする時、上空1万メートルから下北半島を見ていましたが、地上から眺める景色もまた立体的で素晴らしいものです。
明日からまた頑張るぞー

さて、エアドゥもANAもファイナリストが週明けに出揃います。
私も母心?老婆心?
ものすごくドキドキします

夢を掴む瞬間。
ANAの次の最終面接は私がいつも話しているように
「徹子の部屋」
です。
ル~ルル、ルルル、ル~ルル、ルルル~

なんて、朗らかな雰囲気はありません。
結構な上位職の面接官と一騎打ちです。
何故、そんな質問考えたのさ?
という様な質問をされます。
例えば
「あなたはANAの社員になりたいの?それともCAになりたいの?どちらなの?」
「なんでCAになりたいの?GSだっていいんじゃないの?」
「なぜうちなの?他社だっていいんじゃないの?」
こんな感じ。。。
厳し~

この質問には間違いや正解なんてありません。
ANAへの忠誠心や精神の強さや機内で使える対応力などを見ています。
この辺でタジタジになると、まず内定は出ません。
既卒は即戦力だから、大人な返しが出来るように考えて話して下さい。
また、質問が質問なだけにだんまりだったり、ANAや他社に気の遣えてないトークをしていると、機内という舞台に立つことは出来ません。
ANAの機内にだって、スカイマークやJALの常連さんはあちらこちら沢山いらっしゃいます。
新人だろうがベテランだろうが、お客様からしたら関係ありません。
CAはサービスのプロです。
既卒者にはプロフェッショナルな対応力が求められています。
連休明けはソワソワしてしまいますが、平常心でお知らせを待ちましょう

L&Rアカデミー
太田真美子