こんばんは

昨日はキャリアカウンセリング仲間と情報交換会をしておりました。
都内の凡ゆる大学の就職課やNPO団体の方など最近の就活、転活について情報共有などをして来ました。
今だにやはり女子の就活、転活は手厳しいものがあります。
しかし、諦めずに視野を広く持ち、可能性の幅を広げることで就活、転活が多少しやすくなることも分かってきました。
本日は新卒JALスカイから内々定を頂いたEさんからのメッセージをご紹介します。
初めてお会いしたのは確か2月か3月だったかと思います。
その時私が感じたのは
「皆から愛されて育ったのだろうな」
という印象です。
まだまだあどけなく、可愛らしい感じの残るEさんですが、見かけとは真逆でものすごくガッツのある方です。
メッセージを読んで頂ければお分かりになるかと思いますが、何しろES添削で10回くらいやり取りをし、ビシバシダメ出ししたり手厳しく添削しました。
その度毎にめげずに噛り付いて、そして自問自答し、次回には上手に書き上げてきました。
「ど根性ある方だなあ

」
本当にそう思いました。
以下、頂いたメッセージをそのまま添付致します。
Eさん、メッセージありがとうございました

*****************
就職活動を始めた頃は、エントリーシートの書き方も儘ならず、また、様々な業界を手当たり次第に受けていたこともあり自己分析、企業分析も甘く、次々に落とされていました。ただ、エアライン業界は自分の中で唯一昔から憧れていた業界でしたので、どうしても選考に進みたい!と思っていました。そんな時に太田様のブログを拝見し、メールでESの添削をお願いしました。
太田様は見ず知らずの私の相談に乗って下さり、丁寧に添削をして下さいました。そして、何通ものメールのやり取りや、レッスンに参加させて頂いたことで、もっと自分と向き合うことが必要なのだと気付かせて下さいました。
それを機に、なぜそれがしたいか、なぜそう思うか、そして自分がその企業にどう貢献できるかなどと自分自身ととことん向き合うになりました。
面接では笑顔や話し方、聞いている時の姿勢に気を付けました。
エアライン業界だけではなく他の業界の選考でも、グループ面接では他の受験生の方が話している時の態度を面接官の方はよく見ているようでしたので、聞いている時の姿勢は特に気を付けました。
また、終わってから後悔しないようにと思い、伝えたいことを自分の言葉で自信をもって伝えるようにしました。
就職活動は思うような結果が出ずに落ち込むこともあると思います。
また、周りと自分を比べて悲観してしまうこともあるかもしれません。
私自身周りがどんどん決まっていく中、内定がなかなか出ずに焦った時期もありました。
ですが、諦めずに前を向くことで必ず結果はついてくると思います。
最後になりますが、就職活動は体力や精神力を使うと思いますのでお体に気を付けて、悔いのない就職活動になることをお祈りしております。
*****************
お気遣いのある、優しいメッセージでしたね。
GSさんを目指す方は沢山参考になる部分がありましたね。
GSさんは頭脳明晰、容姿端麗でなくてはなかなか通りません。
これが最近の事実になってきています。
「作業」もGSさんの仕事の中にはかなりのウェイトを占めます。
Eさんはそういった点ではピッタリだったと思います。
Eさんのバイトについてよく知っていますが(ES添削を何回もしたからね

)仕事が出来るだろうなあと簡単に想像できる方です。
是非ともJALスカイで偉くなって、マネージャーくらいまで昇格してVIPなどのお客様のエスコート業務をやって頂きたいなあと個人的には思います

日本一、いやいや世界一のGSさんになって下さいね

L&Rアカデミー
太田真美子