こんにちはドキドキ



今日は大学で二つ講義をして参りました。
授業の中には4年生もいて、悩んでいますよ。。。
私はキャリアカウンセラーでもあるので学生さんの悩みや心配事も聞いています。



「自己PRは会社ごとにバージョンを変えるのか?」
「秘書検定の問題で間接税と直接税の違いが分からないので教えて欲しい。」



などなど、キャリアに関するあらゆる質問に応えています。
しかし、CAやGS試験はちょっとだけ一般企業とは違います。
内面的な部分では勿論、外見的にも判断される、ある意味露骨な試験になります。
それで何が言いたいかと言うと、ANAはJALよりも外見を重視する傾向があります。
私もANAにご縁がなく、残念な結果でした
外見的に私は問題があったかなはてなマーク
私のことはさて置き、ANAには
「これ!」
という好みがあります。
ANA好みの外見が。



先日内定者さんのレッスンシートを整理していた時に、彼女達の外見的な共通点を擦り合わせてみました。



*身長が高く健康的
(全員165以上でした)

*肌がキレイ

*小顔

*目ヂカラがある

*堂々としている

*素朴な美人

*太陽のような屈託ない笑顔




こんな感じでした。
私とはかけ離れてるんだなぁ。。。
内面的な部分はまた別の機会に話したいと思います。
ANA側からするとキッカリ明確な
「このライン!」
てのがあるんでしょうね音譜
安心、あったか、明るく、元気。
基本はコレです。



安心はどうしたら表現できるのか、では、元気ははてなマーク
時間はまだあります。
自分なりのアピールの仕方を考えてみてね。






L&Rアカデミー





太田真美子