こんにちは音譜



暑い暑い関東地方あせるあせる
そんな中、太田は自転車こぎまくり東奔西走しています。



エアドゥやANAの既卒採用は1次からグループ面接になります。
GD苦手な方にはラッキーですよね。
しかし、エアドゥは部屋によりバラツキがあり、前回の試験でとある生徒さんからのレポで
「まさかのまさか、1次から東京支店の統括部長さんが面接官でした!」
と。
役員さんくらいになると、まるで見る目が違います。



聞かれたことは


*現職の仕事内容を詳しく
*現職とエアドゥとの違いと共通点
*現職の組織について
*現職の改善点
*エアドゥでどのように働きたいか


など、かなり正面から真面目にぶつけてくるな、といった内容です。
生徒さんにはいつも話していますが、現職にも勿論エアドゥにも誰も傷付けない気を遣った大人の受け答えをして下さいね。



そのためにも、まずは自己分析、企業研究、既卒の方は現職がらみを抑えておく必要があります。
なんとなく乗務員?
なんとなくANA?
では完全に見透かされますし、ある意味、そんな深掘り出来ていなければ内定はまずないでしょう。
まず、自分の話す内容を確立させたければ自問自答を繰り返し、自分だけの企業研究をしてね。
誰もが知っているような付け焼き刃じゃ駄目ですよ。
その確固たる土台があるから面接でたじろくことなく話せるんです。



それからANA系は話の長い人はよく思われない傾向にあります。
「簡潔に」
「1分以内で」
と面接官に言われたら、その指示に従いましょうね。






L&Rアカデミー




太田真美子