こんばんはビックリマーク



梅雨の時期になると左手薬指がジンジンしてきます。
かなり前ですが、伊丹空港のゲートの鉄の扉に左手を挟んでしまい、何故か薬指だけ靭帯を伸ばしてしまいました
「なんで、なんで、選りに選って左手薬指ーーーーッ
神様のイジワル。。。



政府専用機をめぐり、またまたANAとJALが火花を散らしています。
国際線座席数しかり、羽田国際線滑走路枠しかり、何故にいつも両者はケンカごしなのさはてなマーク



私もJALの羽田整備場に1年間いましたが、現在政府専用機はJALが政府から整備委託されています。
今後政府専用機は今までのB747からB777に変わるかもしれないので、それを機に整備委託をJALからANAに変えようとするもの。
JALは保有機をボーイングからエアバスに変えていく意向を示していることから、B777の政府専用機になれば保有していない機材をメンテナンスするよりは、ボーイングを沢山保有しているANAがメンテナンスした方がいいんじゃないかと思うのですが。
どうなんでしょうか。。。
だって、一般人の我々は乗ることないし、本当に限られたごく一部のVIPだけが利用可能なんですから。



政府専用機に関してはあまり知っていることが書けませんが、特殊中の特殊機材です。
昨年12月に新卒コースの生徒さんを連れて羽田空港見学に行った時にちょうど政府専用機が駐機していました。
ピッカピカのピッカピカでしたキラキラキラキラ
政府専用機も国を象徴するものですからね。



いずれにせよ、歪み合いをしないで仲良く仕事は分け合って頂きたいものです。





L&Rアカデミー




太田真美子




政府専用機の機内サービスはJALのCAではなく、自衛隊員さんですラブラブ