こんばんは

気が付けば、桜も散ってしまった関東地方。
初夏を思わせる日が多くなりました。
4月は私も年度始めということで、新たなお仕事が舞い込んだりしています。
学校関係の仕事が多く、こんなトボた私で務まるのか本当に毎回疑心暗鬼の念を持ちながらも時間と体力の許す限りお引き受けしている次第です。
さてさて、桜が散ればエアライン試験が本格化します。
来年受験される方、心して来年の桜の時期を迎えて下さい。
JALも一次が終わり、現在はANAの二次試験が真っ最中です。
ANAの試験スタイルはとにかくスピーディ。
受ける側としては、少しでもこの緊張感から抜け出したいから早く進むのはありがたいことです。
ANAは二次で個人面接ですが、JALの二次はまだグループ面接です。
それを考慮すると
ANAは一次で絞る。
JALは書類で絞る。
そんな感じでしょうか。
因みに、最終はどちらも手強いですので、ここで気を緩めないでね

体調を崩してしまったり、先に気持ちが行ってしまって浮ついていると最終でバッサリ…なんてこともあります。
昨年、新卒でANAから内定を頂いた方も最終が怖くて怖くて逃げ出したかったと話していました。
気持ちがこもっていて真剣だからこそ恐ろしいのです。
皆さんは、そんなに滅多に訪れもしないだろう、大きな岐路に立たされていることは間違いありません。
むしろ、今のこの状況を楽しんで頂きたいです

こんなチャレンジ、そうそうないものです。
結果待ちの方も、ドキドキするでしょうが、PCの前で正座して待とうが、彼氏とデートしてようが、友達とカラオケしてようが、結果は変わりません。
気分転換も必要ですし、その方がいい笑顔も自然と出てくると思いますよ



あと少しだけ、頑張って

L&Rアカデミー
太田真美子