こんにちは

関東地方は花冷えの週末となりました。
寒い中、まだ桜が開いていてくれています。
新卒の皆様、とうとう来てしまった。。。
エアラインの大一番の月。
それは4月

「一年前は気楽に構えていました~
」

とお話しして下さった方がいらっしゃいました。
また一方では
「Facebook見て、私も絶対来年の4月1日にはあの場にいたい!そして決意を紙飛行機に書いて飛ばしたい!」
そう話して下さった方もいらっしゃいました。
ああやって、格納庫に集まった新入社員も誘導して下さった先輩方も皆、その壁を乗り越えてあの場にいるわけです。
簡単に手に入る栄光なんてないんですよ。
ちなみに飛行機を飛ばしているのが一番楽しそうだったのが植木社長だった



おちゃめです。
JALの一次は伝統的にGDです。
ご存知だと思いますが、難癖あります。
お題が「
」

そんな難しい状況設定を瞬時に理解して自分なりの意見を話す。。。
一次から集中して面接官の話す内容をよく聞いて、頭フル回転させて出題内容をまずは理解することが大事です。
初日は11日ですかね?
午前中に面接の方は、朝からストレッチしたり食塩水の計算を一問解いてから面接に挑むなど、脳を活性化させてから行くといいかもしれませんね

何で食塩水か。。。
方程式でも。
これも恒例ですが、1年前に入社したCAさんからの直筆メッセージが配られます。
私も2年前に何故か最終面接にいらっしゃった受験生に直筆のメッセージを書いてお渡ししました。
その方が入社出来ていたらなぁ~と常に気に掛けていました。
私は最終的にお会い出来ず終いでしたが、入社後に再会❗️なんてことがあるかもしれませんね。
L&Rアカデミー
太田真美子