こんばんは

関東地方は雨が降り始めました。
夜半からはまた雪の予報です

早朝出勤の方、また車で出勤なさる方は、今後の天気予報にご注意下さいね。
昨日はボビーの話が多く、肝心な自己PRのことについてあまり書けず申し訳ありませんでした





今日はしっかりと書きますわよ

自己PRって、皆さんどんな内容メインで作成していますか?
人はそれぞれだと思いますが、たまにいらっしゃるのが、自分の名前の由来についてアピールしたり、幼い頃からCAにどれだけ憧れてきたかを展開する自己PR。
ん~、どうでしょう

長嶋さんになっちゃいます

自己PRは自己紹介ではありません。
別の言葉でおき替えるとすると、そうですね。。。
「自分の強みアピール」
かな。
面接官も優秀な人材を採りたいし、またそうすることが面接官の仕事だし、人の自己紹介が聞きたいわけじゃないんです。
特にエアラインの試験には沢山の受験生がエントリーします。
その中で
キラリ
と光る優れた人材を見極めたいんです。


面接官はエスパーではないので、見た目だけではその人がどんな良いものを持っているのか解りません。
それを手っ取り早く知るためには
「自己PR」
をそれぞれ言ってもらって
キラリ
と光る人物を発掘するんです。


ですから、自己PRを作成する時は必ず自分の強みをアピールする内容で展開させてね

これ、絶対。
だからANAに対しては、例えばですが
「私には、こんな良い強みがあるんです!と、言うのもこんな経験をしてきたからなんです。そんなわけですから、そういった取り組みをしている御社では私のこんな強みが活かせるはずです!」
といった感じで、しっかりと強み(いわゆる長所)をアピールして下さいね

結局、面接ってアピールの場なんです。
皆さんも
「お化粧綺麗にして行かなきゃ。」
「ESの写真美しく撮ってもらわなきゃか。」
「似合うスーツ探さなきゃ。」
って思いましたでしょ

これ、全てアピールなんです。
あとは面接で我々受験生が出来るアピールと言えばトークだけ。
そうなると、自己PRがどれだけ大切だかもうお解りですよね

またまた熱く語っていました

今週からANAの既卒の皆様のレッスンが毎日始まります。
皆さんの努力が実を結ぶ時が必ず来ます。
一緒に頑張りましょう

L&Rアカデミー
太田真美子