こんばんは

お昼間にドラマ「スチュワーデス刑事」をやっていましたね。
1人で
「ありえな~い!」
と連発しながらもマジマジと見てしまいました。
よく、そのドラマ撮影の合間に、女優さん達がDr.ショールの靴下を履いて休憩しているのを見ていて
「立ちっぱなしの撮影だから足が浮腫まないように、ちゃんとケアしてるんだな~、プロだな~。」
と感じたことを覚えています。
ドラマでは、御三方があっちこっちと海外のフライトをしまくってましたが、本来CAは一匹狼ですから誰かとどこに行くのもずーっと一緒、なんてことは絶対にありません。
1人で見知らぬ地にポツンと…なんてことはしょっ中です。
仕事で英語は勿論使いますが、独りぼっちのサバイバルの際も英語が出来ないと、折角の国際線のフライトも全然楽しめません。
英語は自分の身を助ける!なのです。
英語が話せるからグローバル人材?
いえいえ、そんなことはありません。
CAでも、然程グローバルな娘っ子は実はいません。
中には
「日本が大好きだし、国際線には興味が無い。」
と言い放った同期もいました。
最近では、あんまりいないかもしれませんが、私が入社した時はトリリンガルも結構多くいて、日本語、英語、フランス語とか、日本語、スペイン語、ポルトガル語、なんて先輩もいらっしゃいました。
そんな方々は仕事を休職して数年間アンダルシアに行ってました、とか、パリに住んでました、とか言っていました。
仕事のスキルアップのために、休職してまで語学の習得に時間と労力を費やしたのでしょうね。
私もTOEICの期限が切れていることに気付きましたΣ(゚д゚lll)
ちょっとここらで自分を奮い立たせるべく、勉強頑張ります

TOEIC勉強したから、グローバル人材度UP!ってことにはならないのですが笑
でも皆さんも、一緒にスコアアップしましょうね

L&Rアカデミー
太田真美子
春じゃないのに、何故かいつも眠い…(*_*)