こんばんは。
ものすごい勢いで台風が過ぎ去りました。
日本を縦断し、爪痕を残していきました。
皆様のお宅やお知り合いの方に被害はありませんでしたか?
今日の空港は大変な事になっていたでしょうね

想像するだけで怖い。
天候のせいなんだけど、苦情は絶えないし、また空港の総責任者の采配が大にい関係したのではないでしょうか?
このブログは現役CAさんやGSさんも見て下さっていますので、今日のマネージメントはどんなものだったのか聞いてみたいです

気安く言ってしまいましたが、全然メールしたりしなくても大丈夫ですよ。
お会いした時に教えて下さいね

さて、先日生徒さんから
「太田さんに弱点はあるのですか?」
とパンチの効いた質問をされました。
こんな妖怪チックな私ではありますが、一応、これでも人間ですので勿論ございます

HPの自己紹介文は、あれ、埼玉県庁との仕事をする時に使用したものでして、そのまんま載せてしまったので、いい事ばかり書いてありますが実はあんな華々しい人生を歩んで来たわけではないのです

40歳まで、山あり谷あり、時には海底に沈んでしまい、もう二度と水面に顔を出せないんじゃないかと思う程の経験もして来ました。
私の愛読書「文藝春秋」にアイススケーターの安藤美姫さんの手記が載っていました。
25歳という若さで日の丸を背負い、技を磨く事が使命の毎日。
様々な分野で目標を持っている人は、いい事ばかりじゃないはず。
高い目標だからこそ、なかなか達成できずに悩み、苦しみ、時にはプレッシャーに押しつぶされそうになりながらも、自分を奮い立たせ前に向かって行く。
私は彼女の手記を読んで、ちょっとホッとしました。
また変な表現!と言われてしまうかもしれませんが、彼女も普通の人の子で自分の恥ずかしい思いまで本の中で公表していて
「道は違えども、人は誰にでも穴があったら入りたくなる思いはあるんだ」
と気付かされました。
因みに私はタイトルの通り、CAのくせに高所恐怖症で凄まじい飛行機酔いをします。
フライト中に、気持ち悪すぎて我慢が限界に達し、お客様に助けてもらった事もあります。
一概に弱点と言うと悪い事みたいですが、弱い部分を見せてしまったことで自分が助けられる事もあるんだなと、彼女の手記を読んで感じました。
自分の弱点も愛すべき弱点と思い、共に生きる、そんな生き方が出来たら素敵ですね。
L&Rアカデミー
太田真美子