こんにちはビックリマーク



関東地方は爽やかな秋晴れになりました富士山



この週末も様々な面接ドラマがありましたね。
まず、エアージャパン。
ありとあらゆるエアラインからの転職者が来ていることは確認済みです。
どちらかと言うと、LCC系の転職者が多いようですウサギ
仕事の幅を広げるべく、転職を希望!って感じでしょうか。
年齢幅も広く受験されていたようですラブラブ
次回は私も受験しようかしら。


次にANAエアポートサービス。
ここは去年設立したANAの羽田専門のGSの会社。
比較的若い層が目立ちました!
設立して日の浅い会社ですが、面接の質問の内容はシビアでした汗
ん~、しっかり者希望ってところでしょうか?


先日、アラサーの生徒さんからこんなご相談を頂きました。
「現職で一生懸命ガンバッてきました。同期は辞めちゃったり、転職したり…。気付いたら、こんな年になっちゃって。今は、どの道に進んでいいのか解らないんです」
心がチクチク痛くなる様なご相談でした。
アラサーの皆さんの選択肢は幾つかあると思います。
まず一つ目、既にエアラインにお勤めの方は、前途洋々です。
幾つか受験し、キャリアアップに繋げる事ができるでしょう。
まだご縁がない方は、もうすこし受験を続けてみて下さい。
二つ目、エアラインではない職種に就いている方。
いきなりANAやJALは難しいかもしれません。
それなりの準備をしてしかも適性を持ち合わせて接客の心得がある方は別です。
まずは、LCCや外資から手始めに就労する事をお勧めします。
そこでしばらく精進し、自分磨きをしてから転職するといいでしょう。


既卒の方はタイミングがあります。
昔からCAやGSに憧れていて、現職でやり甲斐があり仕事が楽しい方は、今はまだ転職のタイミングじゃないかもしれません。
現職で頭打ちになり、若しくは仕事が嫌で嫌でたまらない…。
そうなった時が完全に転職のタイミングです。



人間には心があります。
いくらゴタクを並べて面接でCAとGSになりたいと、熱意を言葉で語っても、心が伴っていなければ、相手に一番大切なものが伝わりません。
本心からその仕事を必死になって欲していると相手からそう見えなければ…。
「別の子でいいじゃん?」
となりかねないですよね。


悩めるアラサーの皆さん。
今後、オリンピック効果もあり、エアラインのパイは広がる一方です!
諦めずに一緒に準備しましょうニコニコ
自分は絶対空を飛べると信じようビックリマーク



太田真美子




L&Rアカデミー