こんばんは

ようやっと終止符が打たれた今年のANAの採用。
思えば、今年2月に新卒の採用が公示されてから、半年間ずーっと採用し続けてきたANA。
9月1日をもって、既卒一般、他社エアライン業界者さん、現役国際線経験者さん、この三つの枠が終了しました。
以下、今年の総括を勝手にしました

因みに、内定発表は今月中ごろから連絡がいく様です。
①今年はグループディスカッションがなかった!
どビックリなトピックスでした。
「エエッ?ないの?」
次回受験する方のために、段取りを書いておきます。
一次面接…グループ面接 2:3
二次面接…個人面接 2:1
最終面積…個人面接 1:1
②春に既卒採用の公示を出した!
今までになかった事です。
これにもどビックリしました。
でも。と、いう事は、またあと半年後に2014年の既卒採用の公示が出るという事

③枠を三つに分けた!
私も初めて現役国際線経験者枠を経験し、情報少ない中、あちらこちら東奔西走情報収集に務めました

でも、少ない。。。
業界者や経験者はもうステージが違うので、ANAはこれ、分けて大正解でしたね。
(突然ANAサイドの目線になりました)
今後JALも枠を作るのではないかと私は思っています。
まだまだ書きた事は山ほどありますが、そろそろオネムの時間がやって参りました
(( _ _ ))..zzzZZ
兎にも角にも、またあと半年後、ANAの既卒採用があるでしょう

それまでに、TOEIC頑張ったり、面接対応の練習したり、出来る事は山ほどあります

大御所が終わった今、JEXやエアドゥ、春秋航空、また新たな採用が始まっています。
今回、ANAとJALでご縁のなかった方でも、絶対に諦めないでいて欲しいと切に願っています

L&Rアカデミー
太田真美子
だんだん意識が遠のいています
