こんにちはビックリマーク


暑さに慣れてきました汗
スクールはお盆休みを頂いていますが、今日、嬉しいメールが舞い込みましたキラキラキラキラ


今回の既卒JALの内定者さんからメールが届きました。
彼女にとってみたら、長い長い受験の道のりで、それをまとめるにはちょっと現職が忙しくて。。。
ということで、私が予め彼女にメールで聞きたい内容を提示して、今回ご回答頂いたという形になります。


Uさんありがとうございましたブーケ1


以下、私がうかがった質問に対するUさんのご回答ですラブラブ



今回のJAL既卒の短期決戦を振り返っていかがでしたか?

Uさん: あっという間でした。今だに内定をいただけたことが夢のようです。二次面接で難しい質問をされて、一瞬たじろぎましたが「いつも笑顔を忘れないで」と先生に言われ続けていたことを思い出して、本題を話し出すまでニコニコして乗り切りました笑。


試験に臨むまでに力を入れたことは何でしたか?


Uさん: 英語が苦手でしたから、TOEICの得点を上げるために勉強しました。常に「私は誰よりもCAになりたい!」という強い気持ちを持ち続けました。そう思うことで、現職(Uさんは保険会社にお勤めですニコニコ)で辛いことがあっても、TOEICの勉強が大変でも頑張ることが出来ました。


CAになりたいと思い始めて、それまで沢山のエアライン試験を受けたと思いますが、心が折れそうになった時にどの様にしてモチベーションを保ちましたか?


Uさん: CA、GSとどれだけ受験をしたか思い出せないくらいです爆!でも、どれも全力投球したつもりでしたし、ご縁がなかった時には毎回泣いてしまいました。ダメだった時の後はそれまで以上に現職に没頭しました。きっと今、私がしていることは、必ずいつかどこかで役に立つ時がくると信じていました。
でも、ダメだった時に「あの時こうすれば良かった…」とか「こう言えば良かった…」と後悔したことをノートに書いて、試験のたびに見直して前と同じことで転ばない!と心に誓いました。(←スゴイ!立派!from太田)


今後JALの試験を受ける皆さんに、JALの対策についてアドバイスをお願いします。

Uさん: さっきも書きましたが、二次面接で「もし、レストランで自分の頼んだものと違うものが運ばれてきたらあなたはどうしますか?」と質問され、ハッキリ私が頼んだ物とは違います!と言ったらダメかな?とか裏の裏まで読みすぎてしまい、何と話していいか一瞬いろんなことが頭の中を過ぎりました笑。でも、面接に正解も不正解もないと先生に言われていたので、自分の意見を堂々と話しました。
JALの面接は圧迫っぽいと思っていましたが、私が答えた後に女性面接官が「なるほど」と言って下さいました。
その時に緊張感がほどけ、自信を持って受け答えが出来ました。
「JALの対策」と言うよりも、いつも自分の意見を大切にする事と正直に話すことを面接のたびに心がけました。
私も何度も受験に失敗しました。
でも、今回内定を頂いて感じたのは、苦労して内定を頂いて良かったということです。
多分みんなそれを乗り越えて内定が頂けたんだと思います。
次回に受験される皆さんも、ノートを作ったり自分なりのモチベーションを保ち続けて下さい‼




以上です。
Uさんは28歳です。
しっかりしてますよね~ニコニコ
文面読んてお解りになると思います。
クールビューティな感じですが、微笑むと少女の様なお顔立ちになりますビックリマーク
本当はもっともっと聞きたい事があるのですが、お忙しい方なのでこの辺でインタビューは終わり音譜


内定者さんからのお話を読んで、是非皆さんもモチベーションUPして頂き、次に繋げて下さいね~アップ


皆さん、エアコンの冷気に気を付けて、夏風邪にご留意下さいね[みんな:01]



L&Rアカデミー



太田真美子