こんばんは

暑い

苦手な季節到来。。。
今日は、急遽お休みになりまして、自宅で事務作業をしていました。
作業するならお休みじゃないか。。。
インターンシップの大学生さんには、昨日の埼玉県庁主催の会議に出席したレポートを自宅で作成して頂き、在宅ワークにしました。
たまたまTwitterで大学の教え子達が皆で何処かの河川敷でBBQをしている光景を目にして、心から羨ましくなりました
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
本当に大学生って一番良い時です。
それと、日本の大学生っていろんな所で優遇されているし。
テストも終了して打ち上げってとこですかね

でも、こんな猛暑のさなか、じゃんじゃん火をおこしてお肉や野菜をヤキヤキするのは、皆、どうなんだい⁈
暑さ倍増じゃないのかい⁈
それを、事務作業中、またまた妄想してしまい、私は夏のBBQは無理だ!
と脳内の点と点とを結び、最終的にはそう結論が出たのでありました
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
お盆ウィークが間も無くやって来ますが、海外便をフライトするCAは、この期間、ステイ先でもいつもピリピリしています。
と、言うのも、日本人を狙った犯罪が増えるからです。
だいたい、海外からの帰便ではひと便に数人は引ったくりに遭ったり、置き引きに遭ったというお客様がいらっしゃいます。
または、かなりの金額をぼったくられた…とか。
日本人は日本人の感覚のまま海外に行ってしまい、モードチェンジせずのほほんとしているので上記の様な犯罪に巻き込まれてしまいます。
稀なケースですが、以前イタリアのローマからの帰便でご婦人が
「イタリアのコーヒーは高いのねぇ。日本円で1000円もするのねぇ。」と。
いやいや、そんな訳はありませんよ。
ぼったくられているんです。
口が裂けても言いませんが、そうやって日本人にターゲットを絞っているんです。
しょっ中、海外へ行き、一人行動している我々でも、たまに犯罪に巻き込まれる事もあります。
これから海外へ行かれる方には、用心に用心を重ねて、頭のモードチェンジをしてから飛行機に乗る様にして下さい

(どうして飛行機からと言ったかというと、決して機内も防犯がなっているかと言うとそうではありません。何度となく、お客様や乗務員のバックが紛失しています

また機会がありましたら、この続きを話したいと思います

おやすみなさい

L&Rアカデミー
太田真美子