日系の採用がひと段落した今、外資系は幾つか募集かけているところもありますね。


先日、大親友でヴァージンアトランティック航空で採用担当をしていらしたHさんとお話する機会がありました。


ANAやJALでも大きな違いがある様に、今採用している(GS)キャセイやガルーダでも大きな違いがあります。
もともと成田のヴァージンのGSのオフィスはキャセイとお隣さんだったようで、Hさんは流石、部長だっただけあってキャセイの内部までよく精通していらっしゃいました。
勿論、キャセイだけに限らず、シンガポール航空やガルーダについてもよく内部事情をご存知でした。


外資系は日系には求められないものが求められます。
容姿や英語、すらっとさ、意思の強さ、思った事をスマートに言える話術など。
スマートに言える話術って、日系には求められないものですよね。


外資系のとにかく良いところは、プレッシャーがないところ。
そして、社員さんに働きっぷりと人格を認められれば、自分も社員になれちゃうところラブラブ
そんなアバウトで良いのかい?
と、逆に尋ねたくなりますが、外資系ではよくあることらしいです[みんな:01]


ちなみに、ガルーダはお品の良いクルーが多くて、シンガポールは完全パッと見&英語。
だそう。


是非、外資系も視野に入れてみて下さいねビックリマーク





L&Rアカデミー



http://lr-academy.sakura.ne.jp/



太田真美子