おはようございます

昨晩はブログを書いている途中、だんだんと意識が遠のいて来て
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/op/optimistic-cocoa/2135.gif)
知らない間にとうとう瞼が閉じていました

新卒の時に、JALの採用がなく、既卒で受験し続けている方々、また幾つか受験していてなかなか内定が出ない方、どうしてもANAがいい方、いろんな方がいらっしゃいます。
一度、エアライン受験をしてしまうと
「どうしてもCAになりたい

「この会社がいい

「絶対諦めきれない

と強く感じますよね。
この感情は何なんだろう

まるでエアラインの虜になっている様な。
そうなんです。
マジックにかかってしまうんです。
どうしても、CAやGSにならないと気が済まなくなってしまうのです。
そして、諦めきれないのです。
私も新卒で涙を呑んだのでその気持ち、よ~く解ります。
皆、苦労して努力して、神経すり減らして、ようやっと掴むことができる内定。
これらをなしにして、内定が頂ける事は絶対にありません。
先日、JALの同期のTさんに会いましたが、Tさんは新人さんの教育係です。
「何だかよくわからないけど、若い子が○○スクールで一緒だった○○ちゃん、今回ANA受かったんだって~とか、よく話してるんだよね。皆、繋がってるんだね。」
と。
そう、蓋を開けると、何処かしろスクールに行っている子も多いのです。
努力していたんですね。
何度かエアライン受験をしている方も、皆さん自身に問題があるわけではなく、タイミングの問題であったり、面接官との相性もあります。
エアライン受験は何度も受験して内定を頂けるものですし、きっと皆さんを必要としているエアラインがあるはずです

諦めないで、内定が出るまで一緒に頑張りましょう

L&Rアカデミー
http://lr-academy.sakura.ne.jp/
太田真美子