こんばんはニコニコ


いつもブログをご覧頂きありがとうございますラブラブ


今日はJALの後輩Nさんのご自宅にお邪魔していました。
彼女はバリバリ現役でフライトしていますが、歳も入社もバラバラな4人でワイワイ情報交換をしてまいりました[みんな:01]


一番歳上の姉さんは、何と1988年入社で、もしかしたら?皆さんがお産まれになったかならないかくらいでしょうか?
私が1995年入社で、あとの2人は1997年入社です。
そして、この4人はたまたま既卒者。


その一番歳上の姉さん、淳子さんと言いますが、全員「ずんこちゃん」と呼び、家族よりも長時間一緒にいる事が多いので、かなり強い絆で結ばれていています。
だからこそ「ずんこちゃん」と呼べるのだと思いますラブラブ


今日、こうやって仲間達といて実感する事は、長時間、限られた空間の中で、電話もないしメールも出来ない機内で、何か一つ問題が起きれば全員で知恵を絞り、チームワークでもって解決方法を見出します。
頼れるのは、同乗しているCAだけです。
運命共同体です。
その仲間同士の信頼関係たるや、尋常ではなく、これはANAもそうだと思いますが、例え1人同乗CAが欠員になってもそれを引き受けて仕事する覚悟は想定内である、とどこかで感じています。
「カバー」
我々がよく使う言葉ですが、同乗している中で新人のCAがいて、仕事が遅かったり、上手く立ち回れなかったりすると、必ず先輩が「カバー」をします。
それは、私も当然だと認識しているし、それが先輩者の義務だと感じています。
そう、だからマンパワー以上の仕事は想定内なのです口紅


勿論、先輩&後輩の仲が全く無くはないのですが、それだけ職歴が長く経験豊富な人材が揃っているのも、この会社ならではだと思っています[みんな:02]
因みに、JALのCAの平均年齢は36歳ビックリマーク
結構、これでも下がりました~あせる



JALの一次面接に臨む方々には、是非とも10年以上は務めてもらいたいと思います[みんな:03]
そして、心の広い「ずんこちゃん」達と大空に羽ばたける日を願っております[みんな:04]