こんにちは

桜満開の週末、皆様いかがお過ごしですか?
今日は池袋にあるR大学、四ッ谷にあるS大学の職員の方々とお会いしていました
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
「CAになるにはどうしたらいいんでしょうか?」
学生がひっきりなしに相談に訪れるそうです。
S大学の職員の方は
「え~、先ずはTOEICでしょ」
「結構、サッと受けてパパッと受かっちゃうんじゃない?」ォィォィ…
と、楽観的なことを言っていましたが
「そんな簡単に受かるわけないじゃん

と私1人ギラギラした目をしてその話を聞いていました。
パパッと受かっちゃう人はいないこともないとは思います。
そんな人は、ほんの僅かです。
どんな人も生まれつきCA気質なんて持ち合わせてなんかないです。
S大学の学生の様に、国際性が身についていて、帰国子女か留学経験があって英語がペラペラで、TOEIC900点で、その上容姿端麗で、自分の意見を建設的で尚且つ論理的に話せる学生なんてそぅそんじょそこらにはいないんですよ。
殆どの学生は努力してトレーニングするんです

大学の就職相談も一つのツールではありますが、やはりエアライン受験の専門知識が職員にあるわけではないです。
今日のことから、やっぱりそれなりの専門知識を有する人でないと、エアラインの受験のアドバイスは無理なんだろうな~とつくづく感じました
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif)
だって、満面の笑みで面接だなんて…他の一般企業でそれしたらふざけてるのか!ってなっちゃいますもんね
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ke/kesera-seraaa/366.gif)
独特な世界です
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
さて、そんなわけで、グループディスカッションのレッスン、来週の平日の7時くらいに行いたいと思っています

別のスクールの方でも大歓迎です

実際、JALの面接官から聞いた内容をアドバイス致します

お問い合わせはHPからお願いします
↓↓↓↓↓
http://lr-academy.sakura.ne.jp
太田真美子
うっ、上野公園の人が‼すご過ぎる‼
電車で通過したら歩けないほどの人、人、人!