☺︎治療のこと、9月10月振り返り

(暗めの内容です💦そして長いです。

 今の気持ちとしては、

 前を見て、過ごしたいと思っています)



猛暑とコロナに負けじと、通院を頑張った2020年夏🌻もあっという間でした。

振り返ると、日々は本当に、目まぐるしく過ぎていて、大切に過ごそうと改めて思います🍵



まだまだ暑さが残っていた9月に、8回目の移植をしました。8月の暑さを思うと、過ごしやすい季節です👒

大切な2つの卵ちゃんを、初めて自然周期でお迎えしました。胚移植の日は卵ちゃんの愛おしい姿が見れて、幸せな気持ちになります💓



判定日までは、無理をせずに、穏やかに…を心がけ、からだを冷やさないことを1番に過ごしました。

よく笑ってました。たくさん笑かしてくれました。

姪っ子が年明けに出産したので、ベビちゃんの写真や動画にもたくさん、癒されていました👶🏻💓



悲しいくらい体調万全で迎えた判定日。

旦那さんも一緒に来れました。心強さが断然違う!

いつも通りドキドキしたけど、もうすぐ呼ばれるタイミングで何故か、ふっと、落ち着きました。

頑張ってきたよなぁー。やることはやったよなぁー。と、思いながら天井を見上げていると、

【人事尽くして天命を待つ】

このことわざが頭に浮かび、深呼吸して待ちました🙏🏻



結果は。

初めての陽性判定でした🍀

思わず叫んでしまいました。

他の人に聞こえたらダメ!と咄嗟に口を抑えました。

先生うるさくてごめんなさい🙇🏻‍♀️

初めて流す、嬉しい涙が止まりませんでした😭🥺

旦那さんを見ると、私の代わりにしっかり深呼吸して、先生の話を聞こうとしてくれていました😢🥺

なんとか気持ちと泣きはらした顔を整えて(他の方の目に触れてしまわないように)これからのスケジュール説明を受けました。

帰り際、「おめでとうございます」と言って頂き、上手く表現出来ないけど、まるで、人ごとのような感覚、信じられない気持ちで病院を後にしました😌



頑張ってきて良かった。

大好きな人との大切な命が、このお腹の中にいるんだよね。ありがとう。ありがとう。ありがとう。

とにかく嬉しくて、でも信じられなくて、でもやっぱり嬉しかった。私たちなりに、とても長かった3年半、走馬灯のように、たくさんの出来事が、頭の中を巡っていました。ここに来れたことで、今までの辛かったこと、全部吹っ飛ぶよ。頑張った赤ちゃんと自分、いつも支えてくれた旦那さん、周囲の人全てに、ただ、感謝の気持ちが溢れて溢れて、幸せでした🥺



でも。

この嬉しい経験は、8週目を迎えてすぐ、、、。

経験したくなかった流産に変わりました。


これからしばらくの間、この出来事を、客観的に振り返りながら、記録していこうと思います。

苦しいけど、自分なりに少しずつ、9月10月のことを、残します。流産という言葉を綴ると、何とも表現し難い気持ちが出てきますが、やっと来てくれた赤ちゃんのこと、夫婦2人のこと、他にもたくさん、これからの自分の為に残しておきたいです🙏🏻



(読んでくださった方、ありがとうございます。)