ボストン・イーグルス | Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba


野球が盛り上がる季節になってきましたアップ
毎年この時期は野球に釘付けなんですが、今年は特別です!!!!
何故なら!!!
高校時代同じ野球部で汗を流した選手が活躍しているからです野球

日本のプロ野球は
巨人VS楽天
アメリカ、メジャーリーグでは
ボストン・レッドソックスVSセントルイス・カージナルス

この組み合わせで日本シリーズとワールドシリーズが行われますが、楽天イーグルスには一学年上の先輩、岩崎達郎さんが、

photo:03



ボストン・レッドソックスには一学年下の後輩、田沢純一がいます!!

photo:04



当然日本では楽天、アメリカではボストンを応援するわけですが、これほど野球を見るのが楽しみな年は初めてですアップ

僕はもう10年近く前にとっくに野球をやめてしまったけど、あれからずっと野球を続けて、野球に全てを捧げてきた結果、岩崎さんも田沢もやっとの思いでその場所に辿り着いているんだろうなーと思うと本っ当に凄いことだと思います足あと

ある人の言葉に「才能のない人間は才能を語り、才能のある人間は努力を語る」という言葉がありました。
努力のできない人間は全てを才能のせいにして、弱い自分に対して言い訳をしてしまうけど、本当に才能がある人はそれを才能とは言わず、努力で身につけたものだと言う。そういう意味です!
実際どんな分野でも成功してる人に、自分は才能でここまで来ました…みたいな発言をしてる人は見た事ありませんよねあせる

僕の人生は野球と音楽しかやって来てないので、それ以外の世界はよくわかりませんが、あるアーティストと話していた時、表舞台しか注目されない芸能界ではついそう思われてしまいがちだけど「運や才能で売れたと思われるのだけは絶対に嫌だ」と言っていたのが凄く印象に残っています。
背負ってるものの重みも、乗り越えてきたものの大きさも全然違うんだなーと思ったのと同時に、上に書いた言葉を思い出しました。

岩崎さんも田沢も高校時代から注目はされていたけど、神奈川県内にはもっとすごい選手もいたし、更に全国を見れば怪物みたいな選手がたくさんいました!
そんな中、今こうして限られた人しか立つことができない大きな舞台に立っているという事は、多くの時間を費やしてきた結果だろうし、やっぱり努力の賜物なんだろうな…とそう思ってしまいます野球

少し真面目な話も入ってしまいましたが、要は皆さんに是非!楽天イーグルスとボストン・レッドソックスを応援して欲しいということです!!
もっと言えばLPBを応援するような気持ちで岩崎達郎と田沢純一を応援してください!ということですにひひ

どっちか片方だけではなく、2チーム揃って優勝することを願いながら、この数週間を過ごしたいと思っています!!!!



頑張れ!商大アップアップアップ



Guitar 大野武志