今日は6月9日、ロックの日


車の中でラジオを聴いていたら、FMヨコハマでロック特集がやっていて、キースリチャーズやレッドツェッペリンの曲が流れていました

こういう番組毎日やってたらいいのにな~と思いながら聴いていたんですが、ロックスターの行動や言動が紹介されていて面白かった

今とは時代が違うけど、自伝を読んだりすると本当に驚かされる事ばかりですからね

話は変わって、10日ほど前から横浜の病院におばあちゃんが入院していて、毎日お見舞いに通っているんですが、びっくりした事が一つ!!!
それは、僕が知っている一般的なナース服を着ている看護師が一人もいない

なんだか色も形もバラバラで、バレーボールのユニホームみたいなのを着ている人もいれば、先生なのか看護師なのか見分けがつかないような手術着?みたいな服を来ている人もいます

看護師だと思って話しかけた人が女医だったりして、もうわけがわかりません

時代は変わりますね~

この前、小学生の親戚の子供の運動会を見に行ったら、リレーのバトンが僕らの頃のような棒ではなくて輪っかになっていて、これまたびっくり


車の鍵なんてもう鍵の形をしてないし、ホテルに泊まる時もほとんどがカードキーだし、これからも時代の流れと共に色んな事が変わっていくんでしょうね

乗り遅れないようにしないと


音楽も時代の流れによって音も形もどんどん変わってきていますが、昔のロックが大好きな僕にとっては変わらず残り続けていってほしいな~と思うものも多々あります

そんなわけで、今日はロックの日

それにちなんで今日の写真は、僕の中での憧れの三大ギタリストの内の二人、SlashとJoe Perryのツーショットを


こんな風にカッコ良く歳をとっていきたいですね

Guitar 大野武志
