天保通貨 | Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba


最近陽が沈むのが早くなってきて、なんだか少し寂しい気分になりますあせる
冬は長いけど、夏はあっという間に終わってしまうイメージがありますよね汗

とはいえ、まだまだ暑い日が続いていますが8月も半分が過ぎどんどん計画を立てて実行に移していかないと今年が終わってしまいますガーン

2012年を良い年にするためにはここからの数ヶ月が大事なので、気を引き締めていきたいと思います!!!!


今日はちょっと珍しい物の写真を載せますカメラ

photo:01



天保通貨¥
お盆に親戚の家に行った時に見せてもらったんですが、天保と言うのは日本の年号です!(1830年~1843年)
つまりこれは江戸時代に作られたお金なんですショック!

そんな遠い昔に作られたお金が今も残っているなんて凄いですよねアップ
天保通貨は明治時代まで使われていたらしく、当然今は使えるものではないけど、時代の流れの中で歴史が変わる瞬間を見てきたんだな~と思うと「ただの昔のお金でしょ?」と、僕は思えません叫び

僕がこれを見てそんなに喜ぶと思っていなかった親戚の叔父さんは若干引いている様子でしたが、なかなか触れる機会はないので、しっかりと写真に残してきましたにひひ

もしかしたら皆さんの家にも江戸時代の物やそれよりも更に前の時代の物があるかもしれませんよショック!

てなわけで、今日は江戸時代のお金の話でしたビックリマーク
明日はラジオです音譜
(FMサルース 84.1 18時~19時)

一時間張り切って喋るので、皆さん是非聴いてくださいねアップ



Guitar 大野武志