エンバー | Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

地底奥深くに存在する都市エンバー。

市民の生活を支えるのは、都市が生ま

れた時からあった巨大な発電機。

その発電機の明かりは、太陽の光すら

知らない住民達の生活を数百年間、何

世代にもわたり支え続けて来ました。

ところがある時、装置の老化で都市は

大停電になり、暗闇に包まれてしまい

ます。主人公達はまだ見た事もあるの

かすらも分からないエンバーの出口を

求めて地上を目指して旅立つのです。









結構楽しい映画でした!!

いきなり解説から始まってしまいまし

たが、映画っていいですよね音譜

映像と音楽と物語と、全てにおいて

いい刺激になるし凄く感性が磨かれ

ます。とくにやっぱ自分の場合は立場

上や吹奏楽をやってたのもあって映画

で流れてくる音楽にはホント聴きいっ

ちゃうんですあせる

とくに映画音楽で影響を受けたのは

ジョン•ウィリアムズという作曲家です。
代表的な作品でいうと、
「E.T」
「インディジョーンズ」
「スターウォーズ」
「未知との遭遇」
「ジョーズ」
「ジュラシックパーク」などなど…

あまり知らない人でも一度は見た事の

ある作品があると思います音譜

最近で最も有名な作品はやはり「ハ

リーポッター」ですねひらめき電球

遂に終結しましたが、僕が初めてハ

リーポッターの一昨目「賢者の石」を

読み始めたのが高校一年の時でした。

ジョン•ウィリアムズの音楽にハマった

のが小6の頃からだったんですけど、ハリーポッターが映画化されて見にいっ

た時テーマが流れて来て直ぐに気付い

て嬉しかった記憶がありますアップ

「あ、ジョンだひらめき電球」ってねグッド!

それくらい彼の世界観は独特なんですよ。
そしてフルートのパートがホント細かくて
繊細なんです!!ちょっとこれ以上は

あかん!!ブログじゃあ語り切れませんので
この辺にしときます汗

さぁワンマンはもうすぐそこまで来てます!!!!!!
皆さん友達いっぱい連れて遊びに来て

下さいね!!グッド!

そんでもって来週は月曜日にラジオと

水曜日に新曲の配信がありやす音譜

こちらもどーぞお楽しみに音譜

いやぁなんかワクワクして来たニコニコ

ではパー

飯塚晃一




iPhoneからの投稿