セカンドハウスには、金曜日に仕事が終わってから行く。
鳴沢には「ゆらり」という温泉があって、別荘地オーナーが持っているオーナーズカードで割引価格で入浴できるのですが、営業時間が22時までということでまごまごしていると入り損ねてしまうし、ゆったり入浴できない。
それでは、鳴沢に行く途中にないかな?と探していたら・・・「須走温泉 天恵」。
24時まで営業している。
御殿場ICから降りて、須走ICから富士吉田ICで降りるコースで鳴沢に向かうのだけど、この「天恵」は須走ICのすぐ脇、富士高原カントリークラブ近く。

18時以降は、入浴料が600円になる。
私たちは温泉に入るというよりも岩盤浴を目指して場所を探すので、岩盤浴探しから始まる。
岩盤浴って、普通のサウナと違って、程良く寝ながらリラックスできて汗を出すことができるので、とても気持ちいいんですよね。筋肉痛や腰痛などの痛みもとれる。
一時、岩盤浴にハマっていて、毎週通っていた。
ただ、場所によって温度設定やその他もろもろ違うので当たり外れがある。
ここの岩盤浴・・・案外と雰囲気がいいのですが、流しているヒーリング音楽の音が大きいのがチョット。予約簿のようなものを見たらほとんど利用者がいない。私たち夫婦だけで貸し切り状態でした。
岩盤浴は入浴料とは別料金で700円だけど、回数券なるものがあってそれを利用するとワンコイン以下で利用できる。
岩盤浴が終わって、風呂ブースに入りました。岩盤浴でほてった身体にちょうどよい湯かげんでした。
岩盤浴と風呂との関係を考えないで作られているところが多い。というかほとんど。だけど、ここはバッチリでした。(←偶然かな)
風呂ブースも、露天部分と屋内部分があって、温度もそれほど高くなくちょうどよく、疲れないでリラックスできました。