瀬戸内国際芸術祭~直島(前編)~ | LA PENSEE JAUNE

瀬戸内国際芸術祭~直島(前編)~

こんにちは


アラスナです!!


前回に引き続き


こちらです↓


LA PENSEE JAUNE

瀬戸内国際芸術祭2010の


いよいよ直島編です!!!



豊島からフェリーにゆられついたころには


島は真っ暗闇でしたが


宿に着くなり。。。。。。




夜の直島探索へ満月


まず直島と言えば


やはりこれでしょ!


っということで


LA PENSEE JAUNE
草間 彌生 
LA PENSEE JAUNE
(昼間はこんな感じ)



そして色とりどりのいきものがーーーー!!
LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE
だれかいたと思いちかずいてみると


LA PENSEE JAUNE
意気投合!!(嵐の桜井くんもやってたような?)
LA PENSEE JAUNE

彼に近くにキレイなところがあると聞いたので


行ってみると
LA PENSEE JAUNE
ガラスキューブがキラキラキラキラ
LA PENSEE JAUNE
テレジータ・フェルナンデスのランドスケープだ!


そんなことをしてるうちに


晴天の朝に


LA PENSEE JAUNE
朝からめちゃ暑い(35°くらい)


負けてられないとまずは


LA PENSEE JAUNE
海水浴!!


気持ちよかった!


やっぱ海っていいですね!


さあ出発!!っとそのまえに


ベネッセハウスのテラスでビッフェ!



LA PENSEE JAUNE
充電完了!


いざ出陣!!



LA PENSEE JAUNE

直島移動はすべてまわりきるため


猛暑の中 自転車移動です!!


坂道だらけ大丈夫なのか?アラスナ!?


LA PENSEE JAUNE
きついです!!


まずはじめは


やはり
LA PENSEE JAUNE
かぼちゃから。。。。


そして


いきなりきました



LA PENSEE JAUNE
整理券をもらい2時間待ち。。。。。。


地中美術館(安藤忠雄)



LA PENSEE JAUNE
外観はほぼ見えず地中に埋まった美術館!!

自然と調和しています!!


中では

クロード・モネ

ジェームス・タレル

ウォルター・デ・マリア

3人の美術家の作品のみを恒久設置しています


僕は個人的にタレルの光そのものをARTにする感じ好きですキラキラ



次は

李禹煥美術館(李 禹煥 / 安藤 忠雄 )


LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE

ここ思ってた以上に素敵でした


とくに
LA PENSEE JAUNE
この映像の映し方。まねしてみたい!!


お次は
LA PENSEE JAUNE
ベネッセハウスミュージアム


安藤忠雄さんが設計した建物は、

周囲の自然に溶け込み、

凛としたたたずまいが特徴的!!


ブルース・ナウマン
LA PENSEE JAUNE

カラフルなネオン管をつかった

『生と死』お考えさせる作品


LA PENSEE JAUNE
おーきな石に寝ているアラスナ↑


ほかにもたくさんの作品がありましたよ!!




杉本博司/光の棺


LA PENSEE JAUNE
写真と光を閉じ込めた作品!


そんなベネッセハウス周辺には


たくさんの屋外作品にも

あえますよ晴れ



LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE


LA PENSEE JAUNE

LA PENSEE JAUNE


LA PENSEE JAUNE

すべて見ようと思うと気が抜けないですねDASH!



まだまだこれで半分くらい


楽しみすぎる。。。。アップ



っとその前に


LA PENSEE JAUNE


やっぱり香川に来たら


讃岐うどんでしょ!!



うめーーーーー!!!


後半戦もがんばるぞ!!!




その模様は


次回


直島編(後編)で!!



お楽しみにグッド!



ARASUNA