元岡山県庁/素肌美クリエイター

390名の素肌美と人材育成支援


サキナマネジャー・方眼ノートトレーナー

タケユカですおねがい



少しずつ気温も下がり

なんとなーく秋の気配がしてきた今日この頃。
いつのまにか秋の虫の声もしてますね。
 
   



ちょっと過ごしやすくなってきたかな、と思うこんな時に
体もどっと疲れが出てきたり
風邪を引いたり

そんなこと、ありませんか?






もちろん、肌にも変化が...


こんな心当たりありませんか?照れ



「なんか肌色がキレイじゃない。ゴワゴワもしてる。」
「化粧品が全然なじまない...」
「いつもはできないニキビができる。」




これ、
「古新聞の上に札束乗せて、廃品回収に出してる」からかも知れませんよ。







「角層肥厚」





図のように
皮膚は下から押し上げられて押し上げられて


ところてん方式で
ターンオーバー(代謝)を繰り返しています。


うにゅ



ところてん方式が上手く行なわれていれば
いつも新鮮な肌がどんどん生まれ
肌トラブルも少ないと言われています。



ただ、過酷な夏を過ごした肌は
いろんな悪条件が重なり



ところてんの出口(=肌表面)が

カッチカチに乾燥して固くなってしまってる状態。






そうなると、ね。

ところてん、出ないよね。


 


詰まるよね。



新しい肌、生まれにくいよね。







古新聞の上に札束乗せて、廃品回収⁉️

古新聞の上に札束?

おまけに廃品回収に出す⁉️





なにそれ?


そんなバカなことするはずないじゃん!プンプン


って思うでしょ。



でも、やっちゃってる人多いです。

私も昔、やってたもん。(泣)







古新聞=古くなった角層や不要な汚れ

の上に

札束=化粧品








ひーーーーーー!!!











キレイになるわけないじゃんね...






タケユカサポートはこちらから

お肌のことはお任せあれラブ

◇じゃあ、どうやって汚れを取るの?
◇お肌のホントが知りたい!
◇シミ、シワ、タルミ、ニキビが変わらない
◇なんでもいいからとにかくキレイになりたい

そんな方、

こちらからメッセージをどうぞハート