シャクナゲが綺麗(^_-)-☆ | loy20190302のブログ

loy20190302のブログ

8月18日から入院のため
休止します。


癌治療しながら体力維持のため
近場の公園や名勝を訪ねウオーキングしたり、
花・野鳥を撮影して楽しんでいます。

5月9日(土)「ふかや緑の王国」へ

 

沢山のお花が咲いていましたので

3回目の投稿ですギザギザ

未だお花の写真ありますが

今回でお終いです。

 

 

シャクナゲ

欧米ではツツジとして扱われているそうですびっくり

花が枝先に房状に咲くものをシャクナゲと呼びます。

見応えがある花ですね!

 

 

 

 

 

 

 

風鈴オダマキ

 

西洋オダマキ

 

 

ベニバナトチノキ

セイヨウトチノキとアカバナトチノキの交配種です。

 

 

ニセアカシア(ピンク)

 

荒川の河川敷はニセアカシアの花が満開で

良い香りが漂っているのかな~ 行きたいな!!

 

ナデシコ

 

 

オルレア

ヨーロッパに自生する一年草。

白いレースのような美しい純白の花を咲かせます。

 

 

アズキナシの花???

 

 

キスゲ ニッコウキスゲかな?

 

 

フレンチラベンダー

花姿が美しいドーム状になるのが特徴

 

今日は曇り、ポツポツと雨も・・・

 

別府沼公園に散歩に行きましたら

閉鎖中でした😿

 

昨日、今日と体調イマイチ

背中が痛い、お腹が張るえーん

 

今日も最後までご覧くださり有難う御座いました。