こんばんはー

元アル中の
             健康管理士     さとみ    でーす

何だか、昨日から絵文字がたーっくさんになっちゃって、チョイスするだけで明日になってしまいそうなんです

だから、やたらと絵文字多いと思いますが、適当に飛ばして下さいね

さて、今日のテーマは
最近、Twitterの断酒仲間の美女軍団が地球の環境を守るために団結して、湯シャンを実行してるので、その実態に迫ってみました
{5C769F0B-8173-42B3-97A0-1230360117D8}



湯シャンとは

髪を洗うときに、シャンプーを使わずお湯だけで洗うことなんです



えー

そんなことで、汚れが落ちるのー

心配ですよねー

でも、水そのものに洗浄力があって皮脂などはほとんど落とすことが可能らしいんですヨ

但し

お湯の温度が重要みたい

36〜38°Cのぬるま湯で、時間をかけて丁寧に洗うことが大事なんですって

湯シャンを続けると、頭皮や髪に必要な皮脂や保湿成分が、洗い流されずに残ります。

そうなると、髪に栄養、頭皮も活性化するんですって



私もずっと髪質悪いし、年齢のせいか髪の量も減って来て悩んでいました。

湯シャン効果で活性化すれば頭皮も健康になって、太い丈夫な髪が生えて来るかも
{A5143C58-BCC2-441C-857F-E31BD13B8AEE}



と、いうことで
早速、今日から湯シャン始めてみました

ところで、トリートメントやリンスは

この点はまだ不明なので後ほど

そして、湯シャンはいきなり始めるのは良くないようです。

まずは、2日に1度の頻度にシャンプーを減らして、次に3日に1度と徐々に減らしていくのだそうです。

洗髪自体を減らしてしまうのはダメで、それまでの自分の頻度で行い、シャンプーを使う頻度を徐々に減らして行って下さいね

また、誰でも湯シャンが合うわけではないようですよ。

普段からフケの多い人は難しいようです。

ワックスやスプレーなど整髪料を使っている人も
お湯だけでは汚れを落としきれないようです

効果が出るのは時間がかかりそうですが、
湯シャンすることでシャンプー代も節約できるし、何と言っても

  地球環境に優しい!

ですよねー

あー、もう絵文字に疲れました。
(じゃあ、使うな!)
{A470980D-85A9-497A-AF8A-2EBE77CA7BD1}



それではこの辺で

今日も、有難うございました

またのお越しをお待ちしております

おやすみなさい