今週末、上の子が共通テストを受ける。


いつも思う…

なぜこんな一年で一番寒い時期に?

なぜこんな一年で一番感染症が流行る時期に?


もちろん体調を管理することも大切なんだけど…

受験生は大変だなと思う。


うちの子は相変わらずのほほんとして

ネット小説や動画ばかりみてる…。

なのに高校3年間、学年1位を取り続けた。

…誰の子?


担任からは、T大学やK大学を勧められたが

地元の大学を受けることにしたらしい。

模試の結果もAかBだったし、

なんとなく勿体無い気もするが、

あの子の人生なんだから、

好きなように選んで

悔いのないように進んで欲しい。


私の頃と違って、

共通テストを利用して、

私立大学の出願ができるんですね。

その前に、受験のシステムが複雑すぎて

募集要項読んでもなかなか理解できない。

推薦ってこんなに種類あるの?

私立大学の出願方法が

1校で5通りくらいあったりしてちんぷんかんぷん。


塾とかに通ってたら、

その辺の情報やアドバイスも

もらえたかもしれないけど

うちは塾なしなので…。


そもそも進学校なんだから

その辺ももう少し教えて欲しかったな。

まあ、受験は情報戦なので

自分で情報を取りに行かなくちゃいけないんだろうけど

フルタイムでキチキチに仕事してる母には

辛い。


今、共通テストを利用した私立大学受験が多いとなると尚更共通テスト大事じゃないですか!


なんとなく、もっと過ごしやすくて、

電車やバスが止まる心配の少ない時期に出来たらいいのになって思ってしまう。


そして例年通り、すごく寒い日になりそう…。


うちの子を含めた受験生のみんなが

いつもの力を出しきれますように。


そしてみんな風邪など体調を崩すことなく

試験に挑めますように。