こんにちはにっこり

 

仕事しないってこんなに楽だったけ、、、と思うほど、ニートしてます茶眉間ですデレデレ

 

本当にやばいのは、失業給付が途切れた時だとのんびり構えてしまっていますが、

 

やはり、仕事をしないのは焦りを感じます。。。滝汗

 

 

 

今日はお仕事について、お話できればと思います。

 

皆さんは、ペットショップで働いてみたい!と一度は思ったことはありませんか?トイプードル

 

 

 

ペットって、小さくってかわいくって、側にいると幸せですよね♡

 

 

わたしは、つい最近まで本気でバイトしようかと考えていました!!

 

理由は主に以下の3つです。

 

・動物が好き!

 

・家から近い!

 

・将来ペットなどを飼うときに知識や経験が役立つかも??

 

 

すごく単純ですが、正直今ものすごくペットを迎えたい衝動があり、

 

でも家族にアレルギー体質で動物嫌いの人がいて、飼うことができない状況が

 

ペットショップの仕事に気持ちを向かわせたのかもしれません。。

 

 

 

 

しかし、よく考えると私もアレルギー体質凝視

 

犬や猫と接する時間が長くなると、

 

たぶん間違いなくアレルギー症状を発症してしまうのに気が付きました。。オエー

 

そもそも、自宅の寝室のエアコンの通気口から、

 

鳥が侵入して壁の間に「巣」を何個も作っていたようで、

 

昨年頭にアレルギー症状(目のかゆみ、鼻づまり、そして息苦しさ)が出てしまっています笑い泣き

 

さらに、夏から昨年末まで通った職業訓練時の空調に問題があったようで、

 

「喘息」を発症しています驚き

 

 

今ペットショップで働いたら、とどめを刺されにいくようなものですね、、、

 

改めて自分バカだな~ 衝動性が高いなと感じて自分がそら恐ろしくなりましたガーン

 

 

惜しいですが、ペットとして一頭のみを飼う場合は

 

アレルギー症状が落ち着く可能性もあるそうで真顔(本当かはわかりませんが、、)​​​

 

 

今後、ペットが飼えるような環境になったときのために、

 

アレルギーにはならないようにしておきます。。。

 

 

 

 

ただ、やはり私のようなメンタル弱めのHSPのような人間には、

 

近くに純粋な存在がいてくれるとそれだけで生きる気力が湧いてくるんですよね✨

 

恥ずかしい話ですが、

 

犬や猫に触れ合うときは自然と鼻と鼻を合わせたり、

 

犬語や猫語を彼らに合わせて話してみたりしています(笑)

 

 

 

ペットを飼っている皆さんは、やはりペットを飼ってよかったと

 

心底思っている方が多いのでしょうか??

 

それとも、やはりアレルギー症状がひどくなってだれかに譲渡した等あるんでしょうか?

 

もしお時間がありましたら、コメントお待ちしています音譜