THE YELLOW MONKEY、東京ドーム行ってきましたーーー!!!!!!


もうこの2年の間に私はすっかりすーーーっかり、セクシーゾーンと菊池風磨くんにはまりまくったおかげで、

かなり、気持ちが離れていた。

活動ないとやっぱり気持ちも離れるし。活動を追うことすらしてなかった。情報もちゃんと見てなかったし、新曲もちらっとしか聴いてない状態、アルバムも予約もしてない…

ファンクラブももう辞めよかな、全然コンテンツ見てないしなーって思いつつ

でも、でも。



吉井さんの喉のことがあったから。やっぱり見届けないと、という気持ちがあった。

私が行かないライブが最後のライブになるのは嫌だ。

人はいつ何があるか分からないのだから。私が知らないところで死なないで欲しい。

と思うくらいには、まだ愛みたいなものはあるんだろうかね?愛か情か執着か何か分からないけど。



それで、もう、ぜんっぜん気持ちない…とか思ってたのに開演前ですでに泣いてたんだけど私(なんやねん)

盛り上がりが凄くて。

凄かったなあ。

みんなイエローモンキーが大好きな人達ばかりが来てて。ものすごい歓声、拍手、見渡す限り全員が腕を上げ、声を出し。

これだよ。ライブというものはこれだよ…久しぶりだった。

やっぱり、アイドルのコンサートとは、そこが一番違うところなんだよなあ~。

当たり前だけど(今回は特に)みんな1回のライブにかけてるから!気合いが違う。あと、ペンライトとかうちわとか余計なもの持ってない分、拍手ができる…。



1曲目がバラ色で、あの、コロナ禍にみんなで録音した歌声を流してくれたのも感動したし。


そうそう、歌が始まる前に、あれ?キーボードの音がいつもと違うと思ったんだよなあ。なんか懐かしい音。もしや三国さん?!とか思ったけど、映ってたのは鶴谷さんだったから気のせいかーとか思ってたらやっぱり三国さんいる!!!って途中で気づいて興奮した。(音で気づいた私すごくない?三国さんの音、ほとんど映像でしか知らないのに)


吉井さんの喉は本調子ではなさそうだったやはり、そりゃそうだよなぁ。

始まって、マイクの音が小さいな、歌声が聞き取りにくいなと思ってて。たぶん、声量が戻ってないからなのかなあ。時々歌いにくそうなところもあってはらはらしつつ。

でも吉井さん、すごく穏やかな顔つきをしているなと思ってて。あんなずっと穏やかな吉井さんをライブで見たの初めてかも。



がーっと盛り上がるのを敢えて避けてるのか、様子見ながらな感じなのか、喉の負担を考えたセットリストだったのか。

いつものライブのようにだんだんスイッチが入るでもなく淡々と過ぎていったけどでも、

私たちの身に染み付いてるからな、曲が。曲によって呼び起こされる楽しい記憶が。なんも考えずにいつのまのか腕を上げている私。

ライブ楽しいなーと。



吉井さんの喉を心配しつつ。中盤で、映像があって。吉井さんの喉のことに触れて。そこからの、人生の終わり。

このタイミングできましたかーと。

続けてサックオブライフほうほうと。ここがハイライト。生と死。

そして新曲があり。

本編が終わって。



吉井さんの喉をおそらく皆が心配はしつつも、

始まる前の歓声、始まってからの盛り上がり。客席にポジティブなパワーが満ちている気がした。信じる気持ち、みたいな。

この歓声と、みんなのポジティブなパワーがあれば、吉井さんの喉になんらか良い作用をもたらすのではないか。もしかして魔法みたいにって。



しかし現実には、とくに魔法のようなことも起きず。ずっと歌声が聞き取りにくいなとは思ってた。

このまま終わるのかなあと。



アンコール。

なんか急に吉井さんの声が大きくなってるんだけど!(マイクの音量アップしましたか?)

あと、明らかに、スイッチが入った!ロビンになってた!!もうライブの終わりが見えてきて安心したんだろうか?

それとも、魔法がかかったのか。奇跡が起きたのだろうか。


どうでもいいけど(いやどうでもは良くないけど)アコギもってじゃかじゃかじゃかってやるだけで何をやるか一瞬で察知する客席がすごいし、そういう人達しか来てない感じした。

年末ですか?!と。いきなりの年末感。


あと、オールライトめちゃくちゃ盛り上がったし良かったんだけど吉井さん歌詞があやしかった笑。


で、エイジアンからの

最後はJAMで。だよねーと。

1番のところで吉井さんが一瞬、つまったところがあって、歌えなくなったのかとヒヤッとしたけどあれ多分、

感極まったのではないかなと思った。。


映像で新曲

なんか、復活の日、みたいな(タイトル知らなかったけど今確認したら、復活の日であってた)

そしてそして、

welcome!!


吉井さん、メンバー、スタッフ、みんな、信じてたんだなあ。

復活することを。復活のシナリオを組んでそれを東京ドームで叶えることを、信じてたんだなあ。そしてその通りやり遂げたんだなあ。

すごいよ。

すごい。

これは、奇跡と言って良いのでは。奇跡とかいう言葉で片付けてはいけないかもしれないけど。努力の結晶なのだろうけど。

待ってた皆がすごい。私は気持ち離れてたけど。ずっと好きでいられる人達が、すごい。



久しぶりに見たイエローモンキーめちゃくちゃカッコ良かった…ビジュアルも。

2016年?とかだっけ?再集結。

全然その時から変わってないのすごい。


私は個人的に自分の体力の衰えを実感しましたけど。

そりゃーね。

吉井さんのライブに行きだしたのは20代だったのに、もう!40うんさいなんだもの!!!信じられないよなーー。



ファンクラブのコンテンツとか、グッズとかはもう、いいかなと思ってて。でも、今後も、ライブには行こうかなと思えた。適度な距離感で。

そういう、ライトなファンになれ…ると思う(やったー)