買ったもの 順不同

 

TV navi  2024年4月1日号

Ray 4月号増刊

ポポロ 4月号

週刊テレビガイド 3月8日号

月間ザテレビジョン 4月号

TVLIFE 3月15日号

MORE Np.555

TV ガイド Alpha Vol.76

 

MOREの健人くんインタビューがすごく良かった。

ソロでやりたいことは、グループにいてもできるんじゃないの?という意見もよく目にしたけど、グループでいると、「脳みそを共有しなきゃいけない」から、自分の思いにふたをするのも違うんじゃないかなと思った、というのが、

とても、腑に落ちた。

やっと、腑に落ちた。

なんで、グループをお休みするだけじゃだめなのかと。

 

 

これは私がインタビュー読んで考えたことで、健人くんは言ってないことだし、そういう言い方では、言わないだろうけど。

やっぱり、グループで活動していると、誰かがドラマ主演する→シングル出す→MV撮る→プロモーションやる→アリーナツアーやってドームツアーやる・・・とかしてると、やっぱり自分の時間はすごく限られるんだろうなと思う。ソロにお仕事がきても断る機会もあったのではないかとか想像する。

時間は有限。しかも、一番いい時。20代後半から30代前半。その限られた時間を、100%自分のやりたいことをやることにあてたかったのかなあと。

それは理解できる。そういう考えに至ったことも、全然、責められない。

さみしいけど。残念だけど。悲しいけど。やっぱり。どうしても。

グループのためにあって欲しかった。ソロの仕事はグループに還元できないと意味ないくらいの気持ちでいて欲しかった。ずっと運命共同体でいて欲しかった。

あと、グループで認識されて欲しかった。グループでもっと売れたいと思って欲しかった。グループを愛しているのなら、グループには中島健人ありきだろと思って欲しかった。ふまけんのパフォーマンスこそが、やるべきことであって欲しかった。今頑張ればグループで絶対に売れた。絶対に。今だった。今頑張らないといけなかった。それを諦めたことが悲しい。残念。グループの歴史がまた、ゼロになってしまったことが、残念。

そういう気持ちは、ずっとなくならない。ずっと。

 

でも、理解はできた気がする。

 

あとは、「お前の背中がいちばん好きだったよ」

えもい・・・・。

 

 

はーぁ。

愛しているから離れる。それは、分かる。

いや、風磨くん側のほうから、分かる。私は。愛しているから、ノータイムで受け入れ、理解し、後押しした。それは、ほんとうに、愛、だなあ。

切ない。

 

Alpha

勝利くんが、puzzleは歌詞が真っ直ぐだから、歌う側の真価が問われる。今の僕たちが歌うからこそ良い、みたいなことを言っていて、めちゃくちゃ共感した。やっぱり勝利くんは聡明だなあ。

まさしく私もそう思ったー。

puzzleを、全然知らないアーティストが歌ってても私は、全然、好きじゃないと思うんだよなあ。私はとくに、こういう、ストレートなメッセージ性のある曲が大嫌いなので。ぎゅっとも、全然好きじゃないし。実は。セクシーゾーンの曲の中でも嫌いな曲に入るくらい(えっ)

なんだけど、今の彼等のストーリーを踏まえて聞くから、良い。あと、あの振付も良い。そうなんだよなー。

(でも世間的にはあれぐらい分かりやすい曲のほうがウケるし良いのだろうけど)

 

 

4人、5人は、別に、永遠の別れじゃないし。ケンティーは事務所にいるし。これからも会う機会もあるだろうしコラボする機会もあるだろう。何年後かにまた一緒になるかもしれない、その可能性はあるけど、それを目指しては活動しないよ、と、風磨くんは何回か言ってて、だよねーってちょっとしゅんとしたんだけど。

可能性にすがることでしか応援できないのも違うとは思うけど、でも、今はまだ、そう思うことでしかモチベーション保てないのも、私は、事実。

 

 

私はセクシーゾーンで好きな組み合わせとして、ダントツなのは、ふまけんでしょ。その次はふうマリ。あと、けんしょりも好きだ。しまじまも。さときくも。

って考えてたら、もう、ほとんど見られないんじゃん!!ってなって。

私、たぶん、聡ちゃんが、好みじゃないんだよなあ。いかんともしがたいそれは。推しと推しでない人の違い。もちろん、人として好きだ。グループのメンバーとして。いい子だなと思う。聡ちゃんを嫌いな人などこの世にいない!でもそれ以上でも以下でもない。

勝利くんやケンティーは、きゃーーー可愛いーーーーって、なる。なんせ、顔が綺麗だから。あと、私は、頭の良い人が好きだ。好みとして。

それは好みの問題なので、どうしようもない・・・・。

セクシーゾーンを好きだった成分のほとんどが失われた状態で、残された3人を好きになれるんだろうか・・・分からない・・・

なんで風マリは好きなのに、ふまそうに、いまいちもえないのかは、分からない・・・。

しょりそうも、可愛いなとは思うけど、さほど・・・。

 

 

勝利くんがセンターで、ふまそうがシンメみたいになったら嫌だ!とか思ってしまう。菊池風磨のシンメは永遠に中島健人だから!聡ちゃんのシンメはマリウスだから!っていう気持ちがする。だから、3人の振り付けとかはセンターとか、フレキシブルにやって欲しいとか思ったりする。

どうんだろね・・・。3人だけでインスタでわちゃわちゃやってるのさえ、受け入れられない気持ちがするのに。

4月以降、どうなるんだろ。

 

まだあまり考えたくない・・・・。

 

 

ふまぐらむのストーリーである時、

「ドーム目指すぜ!!!!!!?」という投稿があって。

私はそれが、なんか、逆に、落ち込んでしまったんだけど。

一度・・・2度、立ったドームが、また目指す場所になったんだ!っていうことを改めてつきつけられて。いや、なんか、べつに、いけるっしょ、とか、軽く考えてた。ちょっと厳しいかもしれないけど、でも、2大ドームくらいは余裕でいけるでしょ。ケンティーだけのファンがファンクラブ抜けたとしても、数的には十分ファンいるでしょ?とか思ってたんだけど。

そうじゃないのかも・・・って。

 

そして、そうであったとしても、また一からドーム目指すことになったとしても、3人は、中島健人の背中を押す(ってなんやねんって話だけど)ことにしたんだなあって、愛だなあって。

そしてケンティーは、そのことをどう思うの?って。自分が抜けたことによってグループに急ブレーキがかかって、またドームでできなくなること、どう思うの?それでも、自分のやりたいことをやるほうがよいと思ったの?と。言うと責めるみたいになってしまうけど、責める気持ちはないけど、そのことを考えなかったのかなとは思う。

自分の可能性にベットするのと同じくらい、3人の活動にベットできます?と。

私は、正直、そこまで信じられてないんだよなあ・・・・・。

中島健人のことも。3人のことも。

 

 

ケンティーは、スターだし、才能があるし、いろんな可能性があるけど、でも、やっぱり、ひとりになると、普通からずれたところがおもしろくなってしまうのではないかと私は心配している。そこのところをグループという枠が、そして風磨くんが、バランスをとっていたと私は思うのだけど。

(でもそれは私がそう思うだけなので、ケンティーのこと単体で好きな人は世界にたくさんいて、その人達だけにウケるのでも十分やれるのだろうとは思う)

歌のバランス、身長のバランス、各人の性格、どれを見ても、4人のほうが絶対にいいのに!!!!!って。

それはずっと、そう思ってしまう。

3月が終わって欲しくない。

 

3人になっても、ずっと、ここに、ケンティーいたらなあって思ってしまうと思うし。思わなくても、それはそれで嫌だ。

3人の曲が増えていくことが嫌だ。

そう思ってしまう。

今の気持ち。