活かせておく (*・ω・*) | LOVIN船長のスモールボート釣行記

LOVIN船長のスモールボート釣行記

若狭発!スモールボートで楽しんでます。スモールボートでの釣果に拘りを持ってます。
更新はサクッと! 読んで頂きやすいように心がけてます。
キャンプ&車中泊もしてます

 

風

 

🌊

 

どーーーーーなってんの~ ガーンガーンガーン

 

休みの度に荒れるやないかいムキーッムキーッムキーッ

 

はぁ~ 暇ですわにやり

 

ストレス溜まるほどではないけど・・・ なかなか発散できまへんショボーン

 

こんな時は普段できない船のメンテ・・・ メンテって言うほどのことはしてまへんが、前から気になってた細かい作業をしてみましたスパナ

 

船内の水を排出するビルジポンプ小便小僧-虹 小便小僧-虹 小便小僧-虹

 

 

こんなやつ。

 

12Vの電源さえあれば使用可能なやつ♬

 

シングルハルボートのオーナーなら必ず!?装着しているかも?

 

雨や海水が大量に船内に入ってきた場合は、スイッチオンで排水。

 

まぁ~ 僕の場合は海上で船内に、ジャバジャバ海水を入れ、魚の血やウロコを海へ放出してる使用がほとんど。

 

でもその排出するスピードが・・・気に入らないグラサン

 

遅いんだよね~ミドリガメ ミドリガメ ミドリガメ

 

ってな事で・・・

 

ビルジポンプをデカくしてみました。

 

いつものトリコロールなコイツ。

 

モーターがデカくなった分

 

排出経もデカくなり、より男らしくなりました。

 

これで10代のころの放物線を描くような排出してくれるのは、言うまでもありません照れ 照れ 照れ

 

元の位置に装着し完了ブルドッグ 他愛もない作業です。

 

取り外した500GPHのポンプをこのまま捨ててしまうのは心が痛むカスパー102

 

そーーーいえば、3歳になる我が子が、僕が釣ってきた魚をみせたら喜んでいたので、親としては死んでる魚を見せるよりは、生きている魚を見せてやりたいので、このビルジポンプで生け簀の中の水を強制循環して、魚を長持ちさせよう思いました。

 

もちろん釣行後に港に見に来るか、同船したいと言ってきたらの話ですがね~赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん 

 

そんな日がいつ来てもええように装着です。

 

僕もキャプテンシートから釣りをしながら生きている魚を見るのが、なーーーんか好き魚

 

完成図はこれ上差し

 

 

 

左端に取り外した500PGHのビルジポンプを装着し、強制排水と塩ビシャワーで酸素供給です。

 

↓右端には既に1100PGHのビルジが半年前に装着済み。

 

この1100PGH・・・ 恐ろしいぐらいのバキューム!!

 

物凄い勢いで排水されるので、釣りに集中できまへん煙

停船中に使うと生簀の水が空っぽになるほどですおーっ!

 

1100PGHではバキュームが強くて駄目。生きている魚までも弱らせるぐらいの排出量。でも船内を流す海水としては上出来GOOD

 

船内のウロコ 墨  内臓ガーンなど一瞬で綺麗に流せます!

 

あとゲストのリバース的な異物アセアセアセアセアセアセも流せますし、排出できます。

 

 

 

このイケス内の500PGHなら、流水シャワー、排出なんかも釣りをしながらの動作が可能です。

 

 

 

 


イケス排出用の塩ビパイプ。

 
カックン、カックンしてます。7箇所も90度クランクしてますが、ちゃんと排出してくれます。逆にこのクランクした抵抗力の方が、偶然にも丁度良い排出量になったと思います。
 
作業は数十回も船に乗ったり、降りたりと階段 階段 階段
 
しかも オン ザ トレーラーからの昇降です。 
 
作業姿勢は 都合の良い体勢ではさせてはもらえません笑い泣き
 
作業はついでに、気になってるところの補強をしたり、新たに防水スイッチ、防水コネクターを増設。
 
体が悲鳴をあげてますヒツジ
 
 
 
さて
 
作業完了したので動作確認電球電球電球
 


 
この日は大雨なんで、雨粒の音☔が入り込んでますが、塩ビパイプシャワーの音は癒されます  マイナスイオン発生かなクローバー
 
浮かんで実釣で使ってみて調整しましょうへら師
 
これで魚がいつまでも活き活きしてくれれば、狙った通りかなキラキラ
 
 
 
 
 
 
さて皆さまにやり 話は変わりますが
 
鯛をルアーで釣ると言えば!
 
普通!? は 鯛ラバですわね。
 
でも折角、スロジギロッドのがあるのでジグで真鯛鯛を釣りたぃ。
 
これってご存知ですか?
 
 
真鯛を獲るために開発されたジグです。 開発者がブルテリアを飼育しているとしか思えないネーミングっすブル
 
これを一つ購入しました出費
 
ROD   :  SIMANO OCEA JIGGER∞ B653
REEL  :  SIMANO OCEA CONQUEST 300PG
 
これを奮発して3年・・・。
 
まんだこれといって結果を残せてないタックルブルドッグ
ってか船に持ち込んでないアセアセアセアセアセアセ
 
これからの夏に使ってみようと思います。
 
あとラストに これキョロ
 
 
 
とうとうメジャークラフトから鯛ラバがデビューしましたね。
 
このメーカーらしくお求めやすい! 財布に優しい!!
 
これなら夜なべをして、自作しなくても済みそうゲホゲホ
 
今度 店に在庫があれば購入してみますウシシ
 
はぁ~
 
釣りがしたいっす