ビックシューターコンパクト | LOVIN船長のスモールボート釣行記

LOVIN船長のスモールボート釣行記

若狭発!スモールボートで楽しんでます。スモールボートでの釣果に拘りを持ってます。
更新はサクッと! 読んで頂きやすいように心がけてます。
キャンプ&車中泊もしてます

購入から数日が経ち、一日でも早く実践で使ってみたいですが・・・

 

 

まんだまんだ活躍できる季節でないので、夜な夜な安い酒を飲みながら、クルクル回転してますチュー

 

そもそもだね~ キャスティングの練習をしないと駄目でしょ。

 

なんせーよ ベイトでキャスティンングするのは15年ぶり。

 

とりあえずバックラッシュ覚悟なんで適当なナイロン4号を巻いてみました。

 

ロッドに装着すると雰囲気がでますね~ テンションあがりますね~照れ

 

10号の重たいナス型鉛を装着し

 

 

ちょいっとチュー

 

初めは恐る恐る投げました。

 

そりゃー そーですわな

 

バックラッシュが怖い

 

30分も投げ込むと親指からスプールを離すタイミングや、ロッドを振るスピード マグネットブレーキなどの調整を色々と試すことができ 慣れた頃に思いっきり投げたら

 

ブッチーーーーンガーン

 

ナス型鉛10号の結び目から切れましたガーンガーン

 

それと同時に久々のバックラッシュガーンガーンガーン

 

しかも超バックラッシュですもやもや

 

これもまた超懐かしい作業でした。

 

やはりナイロンの4号では弱いかな?

 

ここでPE1号の登場でいグラサン

 

ラインが細くなり飛距離アップするかと期待しましたが

 

もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや

 

 

皆さんの期待通りにバックラッシュしてまい解くのに時間も掛かるし、リスクもデカイ!

 

僕のホームでのナブラは・・・ 時として大鳥山になります。

 

今まで何度もプラグをキャストし、飛んでる最中にプラグが鳥に直撃したことがあるんで・・・ これがベイトタックルなら・・・

 

間違いなく鬼バックラッシュっすショボーン

 

こんな状況でPEラインは無謀です。

 

だから最終的には

 

このフロロの5号になりそうです。 実践で使ったわけではないですが、何度投げても切れません。

 

何度投げてもバックラッシュになり難い。 ハマチぐらいなら船上までぶち抜けるでしょ!

 

投げてから回収まで平均75回転で鉛が戻ってきます

 

って事は上差し一回転が83センチ巻き取れるから、約62メーターは飛んでる計算ですね。

これなら、ナブラ撃ちの希望も期待できますお願いお願いお願い

 

この62メータってのがベイトタックルでキャストさせる妥当な飛距離かとネットで調べるとだ・・・・・

 

あんだって~アセアセ アンタレスが100メーター? ひゃくぅ? マジ?アセアセアセアセアセアセ

 

ダイワのなんとかってっ~のも100メーター!タラー

 

凄いじゃないのぱちぱち拍手ぱちぱち拍手ぱちぱち拍手

 

ドラコン大会じゃないから距離を競い合うわけではないですが・・・100メーターもガーン そんなに飛ぶのか? 今のベイトリールは?

 

大概の河川なら反対岸にまで飛ぶやないの? 反対岸で鯉釣りしとるおっちゃんに直撃しますね~ショボーン

 

あぶで~ねないか?

 

流石は実販売7マン円はするリールです! 飛びますなぁ~。

 

ビックシューターコンパクトは62メーターかぁ。

 

リールをチューニングしたことが一度もないのですが、よくネットで販売しているHEDGEHOG STUDIOってとこのベアリングを装着したら、理想のリールに近づくのでしょうかね?

 

興味深々です。 

 

そんなに高額ではないので試してみたいと思ってます。