日本の選手が続々とメダルを獲得。本当におめでとうございます!
感動もんですね~。 僕もスポーツマン選手の端くれとして色んな選手のメダル獲得インタビューをテレビで見てますが、選手のインタビューよりも、その家族のインタビューに、こみ上げるものがきますね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
特にその選手のオカンのインタビューは半分泣きながら聞いている時もあります( ノД`)シクシク… もー 涙腺よわよわです。 そーーです。 歳なんです(´_`。)
がそんな歳にも負けず、この糞暑い中 私も記録に挑戦!です。
私が大真鯛釣っても、誰もメダルを首に掛けてくれませんが 自分のために挑戦っす!
本日は同級生のK社長と鯛ラバ&キスです。
昨年11月、私が鯛ラバを初挑戦した時に、同船していた彼です。
「でっかい真鯛を釣らせておくれ」 ってことなので このLOVIN船長も色々とポイントを回ってみましたが・・・・
どーーーーもこの日は、鯛ラバするには厳しい状況でした。無風でポイントを広範囲で回れず・・・ 船も動かない (´;ω;`)ウゥゥ 同じポイントを巻いたり、落としたり・・・ の繰り返し。そりゃ~ 魚がおらへん所に仕掛けを落としても結果は見えてます。
せめて潮だけでも動いていたらと思いますが・・・75グラムの鉛さえ真下に落ちます。
が!!(;゚Д゚) ここでK社長が鯛ラバを回収中に、
AM8時 こうなればアマダイでも釣ってもらおうと 私なりの甘鯛ポイントへ(〃艸〃)ムフッ
ここは、同じ無風無潮でも好調で最大は40ぐらいのから下は25センチまでの甘鯛が10匹は揚がったかな?
K社長も真鯛は釣れなかったけど、甘鯛釣れたんで
まぁまぁ~ 納得はしてもらったんではなかろうか?
AM10時 大型キス狙いへ
ここは相変わらずエサ取りに邪魔をされないで300円の石ゴカイで30匹ほどの良型が獲れたんではないかな?
気温35度 お互いにぶっ倒れそうなのでAM1130分、納竿(´;ω;`)ウッ…
速巻きすれば、青物もヒットしてきますが あくまで狙いは大真鯛
次回に持ち越し(`∀´)
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
そして次回がやってきました。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ
この日は結構な高波と少々のウネリ(w_-; Y(>_<、)Y(/TДT)/
しかも台風の影響で大雨(つД`)ノ
船内に大量の水が! ビルジポンプ マジで感謝!メガサンクス!!
10分に一回は排出。 水がくるぶしまで溜まる。
船内が生け簀! クーラー要らず!! 20センチの鯵なら普通に活かせます!!! ってなぐらい水が溜まる溜まる。 シャレにならん
いつもの、私なりの真鯛会場までは、危なくて行けるはずもなく、このLOVIN船長の冷静な判断が出来るうちに
もう納竿しかない。 帰港中にライフジャケットの内ポケットのお守りに安全を祈願しながらの操船。 ん? ちょっと大袈裟かな。
真鯛は釣れなかった・・・。
次回に持ち越しっすワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
ん~ でも もうそろそろイカやし。
先日の海水浴で水中眼鏡で海中を覗いたら、5センチほどのアオリおったしなぁ。
ティップランが忙しくなる~。
命あっての釣り生活。 皆さんは無理しないで、快適な釣りを堪能してください。
でわ