ここ最近、すばらしく青モンの釣果がよい白石へ
レッツ ゴォー! ( ̄▽+ ̄*)
お世話になったのは 毎度毎度のスーパーコーリン宮武船長丸。
今日の乗船はたったの4人!!
超デッカイ船体を自由に使えます!
コーリンはキャビンも広いし キャビンの中はエアコンがついてるし。さすがにこの時期の朝は寒いから有難い。
しかもキャビン内の座席は余裕で広い。
釣り座にもイスが装備。クーラー バケットマウスも足元に置けるから、釣れるたびにイチイチ後方まで魚を運ばなくてもよい。
極めつけは、常に床は海水が流れているんで締めた後の血が即 流れます!
今まで5つほどの遊船を乗ってきましたが、お気に入りの一艇です!!
さて
家を出る前に神棚と我が子に大漁の祈願をして
いざ 出陣!!!!
我がタックルにも魂をこめて
12キャタリナ4000 キャタリナ
15オシアコンクエスト オシアジガーインフニティー
さて
船長がポイント探し始めて・・・
「 はい お待たせしました~ 103M 底に感度あり~ 」
おし
やるで~ \(*`∧´)/
って 落として シャクッて 2メーターぐらいシャクって
ドーーン!!
いきなりメジロがヒットしてきました。
さらにさらに
ドーーーン!!!
メジロ追加(*^ー^)ノ
船内で私が初ヒット!
なんか嬉しい。
さらにさらに
どーーーーーん!!!
105Mラインから 間違いなく鰤級のファイト!!
PE2号なんでゴリ巻きは禁物なんで 楽しみながら巻き巻き・・・
今日はラッキーだな なんて思い巻き続けてると
プッツーーーン。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
残り20Mで切れた・・・。
勿体無い
はぁ~ なんでだ? FGノットなんか家で暇な時間に丹念に結んでいるからスッポ抜けるハズがないし(ノ◇≦。)
ジグを結んでいる所も港でしっかりと結んだハズ・・・・。
なんでだ? なぜなんだ?
っと 切れたリーダーの先端をチェックしていたら
私の横の人が鰤をHITさせてました。
お~ このロッドの曲がり方は鰤だね。って最後まで見守ってましたら・・・
ここで奇跡がおこりました!
なんとその方の釣り上げた鰤をみたら・・・
私の切れたジグをくわえた鰤が・・・。
なんで? なんでだ?
要は、私の暴れた鰤が隣の方のラインと絡んでいて擦れてしまい結果 私のリーダーが切れたんだと思います。
でも こんなことある?
奇跡ですわ。
高価なジグも帰ってきたし ブリも無事私のクーラーへ!
ちょっと間 笑いが止まりませんでした。
し
か
し
今日はなんて日なんだo(〃^▽^〃)o
11時半で クーラーにもう魚が入りません。
なんとか一度、クーラーから魚を出して綺麗に交互に整頓しながらクーラーに入れなおしたら、まんだあと2匹ぐらいのメジロなら入るかな?
まんだ私よりも大きなクーラーを持ち込んでおられる方が乗っておられるんで帰港できないんで いろんなジグやタックル シャクリ方を試してみよう。
ってのも宮武船長のお陰ですがね。
丁度 ジグを落としたら、メジロのオデコにあたるぐらいの所まで船を操船してくれてます。
スロジギタックルはあんまり出番なかったけど1匹は釣りました。
今日 使ったメインのジグです。
魚の胃袋からはイカがでてきました。
はぁ~
疲れました~
全部で17匹・・・
うち鰤と呼んでもよい80センチを超える個体は3匹。
今日はなんて日だ~
PM16時 余裕の帰港(^ε^)♪
またお金貯めて来るでなぁ~
そう言えば 前日に京都交通のバスで縁起のよいナンバーのバスの真後ろを走ってましたからね~
まさに鰤神様です!
あ!
それと人生初 遊船の竿頭!!
いままで散々たる釣果だったんで
こんな日もあっても よかろうもん。