娘は
小学3年生
が
終わろうとしています
なんて早いのかしら
小学校の半分が
過ぎようとしているなんて
4年生になると
クラブ活動や
委員会活動が
始まるらしく
娘も
とても楽しみにしています
クラブは
ダンスクラブに決めているようで
今から
張り切っています
三学期になって
娘は
クラス代表になりました
(学級委員みたいな?)
立候補した子が
前に立ってスピーチをして
多数決で選んだとか…
低学年の時には
何かとジャンケンで
決めていたように思いますが
演説して多数決なんて
選挙みたい
やってみたいと思うこと
実際に行動すること
娘なりに
勇気がいったようで
みんなが多数決する時
怖くて目を瞑ってたんよ
あ〜ドキドキした!
と
打ち明けてきました
そのあたりも
色んな成長を感じます
4年生から6年生の
上級生に混じって
学校の運営について
話し合っているんだとか?
せっかくみんなに
選んでもらったんだから
クラスの為に
学校の為に
しっかり頑張りなさいよと
偉そうに言うてはみるものの
我が子ながら
よ〜やるな
と
相変わらずの
娘のメンタルに感心する
相変わらずの
親バカです
とはいえ
娘は既に
反抗期に差しかかっていて
最近はもう
母の言うこと
すんなり聞いてくれません
何かとすぐ
不穏な空気になりがちで
真っ正面から
ぶつかり合う母娘ですが
そんな時
夫は夫で
こんなん出てきたよ〜
と
こんな写真を
ちょいちょい
送ってきては
可愛いでしょ?
こんな時もあったんだよ〜
と
苛立つ鬼母に
癒しを差し出してくれる
相変わらずの
親バカです
習い事のこと
勉強のこと
娘と共に
迷いながら
悩みながら
頑張っています
備忘録として
独り言として
書いていけたらな