大阪を始め
関西地方にお住まいの皆様

週明けから
大変な朝となりましたね…


被害に遭われた方々へ
お見舞い申し上げます



我が家もこの影響で
地震の揺れを感じました



娘を見送り
朝ごはんを食べた後

夫はソファで
スマホいじり

私はパソコンで
ダンスの動画チェック


夫婦揃って
リビングで寛いでいました



ぐ〜らんぐ〜らん
部屋の中が変な感じ


ん?揺れてる?
夫と顔を見合わせ

すぐにGPSで
娘の居場所を確認しました


もう少しで
学校に着くところでした

どうか無事で!
祈らずにはいられません




バスを乗り継いで通う学校

ちょっとやそっとで
歩いては帰って来れない距離

すぐに迎えにも行けない



有事の対応

きちんと
考えておかなければ…




帰って来た娘に聞くと

地震のことは
先生から聞いたとのこと


バスの中では
全く揺れを感じなかったと…




登校途中の小学生の女の子が
犠牲になってしまったニュース


死んじゃったの…?

神妙な表情で
見入っていました


言葉にしなくとも
充分伝わっています




そして家族で
話し合ったこと



揺れを感じたら

カバンなどで
まず頭を守ること

何かが倒れたり落ちてこない
頑丈な建物の中へ隠れること


パパやママがいない時には

先生や周りの大人の
指示に従って行動すること


必ず迎えに行くから

安全な場所で
多くの人達と一緒に

待っておくこと






遠方の学校を選ぶにあたり

このような事態を
想定していなかった訳じゃない


けどやはり

通学に時間がかかる分
離れる時間が長いのは

不安です







災害は

予測できない
防ぎようがない


備えるべきモノと共に

いざという時の
心構えが大事




バス停で

笑顔で手を振って
娘を見送りながら


どうか無事に
帰ってきてね


心の中で
つぶやきます