会社のお食事会がありました


娘の入試を理由に

忘年会も新年会も
延期してもらっていて…

ようやく
このタイミングとなりました


入試が終わってからも

学校の手続きや説明会
園の行事が続いて

欠勤に遅刻や早退など
ご迷惑かけることも多々あり


入学してからもしばらく
流動的な勤務となりそうで

勝手ばかりで
本当に申し訳ないのですが…

理解のある職場に恵まれ
ありがたい限りです(>_<)





娘の晩ごはんを済ませ
夫が帰ってきたところで

家を出ました


玄関先まで
お見送りしてくれた娘

大きな声で

いってらっしゃ〜い!!!
と元気に手を振ってくれました


行かないで〜(ToT)!!!
とすがりつき

泣いていたのも昔の話

アッサリしたもんです(笑)


12時までに帰ってくるんよ?
2時とか3時とかナシよ?

…釘は刺されましたけどね(笑)



出かけたのは
近所の居酒屋

会社からも
とても近いです

車で5分
お酒は飲みません(飲めません)



お開きは
21:30頃でした


もしかして
マメ(娘)起きてるかな?
と急いで帰りましたが…

寝てました(笑)


あれ?えらい早かったね?
と驚く夫


娘は絵本を読んでる途中で
寝てしまったみたいです

今週もよく頑張りました





そして


怒らんで聞いてよ?
という前置きで

夫が教えてくれたこと…




私を送り出した娘


リビングに戻り

ソッコーで
テレビつけたんですって(笑)



Eダンスアカデミーから
みんなの歌まで

存分に堪能したようです


お風呂のタイミングを
見計らっていた夫

ママおらんからって
そんなんじゃ怒られるで〜

と声をかけると

ニヤッと
悪い顔をしたそうです(笑)


いけないことだと
自覚はあるようで(^◇^;)

「鬼の居ぬ間に」とは
まさにこのこと




これを聞いて

へ〜〜〜〜〜(・∀・)
と少し驚きましたが

正直ちょっと安心しました



やっぱりテレビ
観たいんだな(笑)

私が一緒の時には
我慢してるんですね(^_^;)



テレビについては
全く見せない訳ではなく

何曜日の何時からか
見たい番組を確認して

その時間だけの約束で
見るようにしているのですが


やっぱりもっと
観たいんですね(笑)




私が出かける時の
娘の気持ち


寂しいとシメシメ
半々くらいかな?

いや
シメシメの方が強いか?



したたかな思惑にも
成長を感じます






しょ〜がないな〜




「鬼の居ぬ間」


これからもう少し

増やしてあげようかな…