ふと
押しつぶされそうな
気持ちになることがあります
日頃
娘は大丈夫
私は大丈夫
誰にも負けてない
負けてなるものか
かなり強気な私ですが
不安というか
恐怖というか
なんとも言えない
ザワザワした
落ち着かない気持ちに
襲われる時もあり
こんな状態で
年明けまで持つのか?
出願してしまえば
腹括れるのか?
不安な気持ちは
きっと娘も同じ
志望校の話をしている時
本当はすごく怖い
心配な気持ちになる
困ったような
泣きそうな表情で
打ち明けてくれたこともあります
どちらに転んでも
頑張っている
この経験がプラスになる
娘にも
自分にも
言い聞かせています
が
本心としては
なんとしても合格を
勝ち取りたいのです
ところで
娘は試験が12月だと
思っていたようで
いつも使っている
クーピーの蓋へ
落書きと共に
謎の数字が
書いてありまして
10月が終わった時に
10を二重線で消したのを見て
試験までの残り期間を
書いていることがわかりました
12月が本番のつもりで
大きく書いてありました
試験は1月だよ?
そう伝えると
え?そうなの?
と少しびっくりして
1を書き足しましたが
動揺したのか
数字が逆さまです(笑)
娘なりに
試験へ向けて
一生懸命考えているんだな
心の準備してるんだな
私自身
四十数年の人生の中で
こんなにも色んな感情に
襲われるのは
初めてです
自分の試験なら
自分が当事者なら
どんなに楽なことか
これで人生決まるなんて
思っちゃいない
でも
大きな分岐点であることは
間違いない
どんな結果になっても
絶対に後悔はしない
心がけておこう
この経験に感謝しよう
ずっと変わらないのは
私と夫にとっては
娘が一番だということ
ただそれだけ