関連日記より( ^ω^ )
このMちゃんママから
またランチのお誘いが(*^◯^*)
嬉しい( ´ ▽ ` )ノ♡
娘も喜んでます♫
たった半年だったけど
幼児教室でペアを組んで
一緒に頑張ったお仲間
同じ4月生まれ
娘同士も
気が合うようです( ^ω^ )
こちらは教室を辞めてしまい
すっかりのびのびと
過ごしてしまっていて
私もすっかり
受験モードから遠ざかり…
ちょっと焦ってますが
↑ちょっとってとこが
危機感が足りない
Mちゃんママに会ったら
感覚を取り戻せるかしら
いやいや
Mちゃんママも比較的のんびりで
小学校受験に備えて
というよりは
知育をしっかり
という目的で教室に通っており
受験コースが始まり
ガツガツ進む内容に
同じような違和感を
感じていたようでして
娘がいなくなったその後
Mちゃんどうしてるかな〜
と気になっていたので
色んな話ができるといいな(*^◯^*)
そして
最近
保育園のママ友さんが
増えてきまして
きっかけは
娘のインフルエンザ
仲良し達と同時に発症して
そこから
LINEのやり取りが始まりまして
(元々は連絡取り合う程度)
保育園ママさん達は
なかなか時間も取りづらいのですが
たまに雑談しています
これが楽しい(*^◯^*)♫
近々
子抜きでママ会の予定を企画♡
あと一年となった保育園生活
楽しく過ごせるように
ママ達も交流を深めます♫
そしてそして
今日の夜は
別件のママ会(*^◯^*)♫
習い事の音楽教室で
仲良くなったママさん達
もう4年以上のお付き合いです
こちらは
私を除いて
みんな専業主婦
子供達も
保育園ではなく幼稚園
環境も感覚も考えも
同じような
違うような
いや元々
同じ人なんて
あんまりいない
気持ちのコンディションによっては
辛くなることもありますが
これも経験?
そんなママ友付き合い
夫にはなかなか
理解できないようですが…
うん
たまにグチるもんね(笑)
本音を言ってしまうとね
ブラックな気持ちが出ることも
あったりして
女ってめんどくさいよね
ごめんねσ(^_^;)
とはいえやはり
お友達とワイワイ過ごすのは
楽しいのです(*^◯^*)♫
夫よ
今晩も
娘をよろしくm(_ _)m