今のお仕事を始めて20数年。

 

沢山の人のお悩みに接してきて

感じるのは、

 

周りの人に左右され過ぎて、

「自分の本心がわからない」って

状態になっている人がすごく

多いという事。

 

そういう状態だと

「自分を大切にして下さい」

なんて言われても、

意味が分からない人が多いように

思うんですね(特に女子)。

 

「自分より他人を大切にしなさい」

っていう教えを忠実に守っていたら

自分の意見がない生き方になってしまう。

 

これはもう昔からの日本の教育の

弊害だと私は思うんです。

 

今も昔も価値観が色々ヤバイ。

 

それぞれの人が

他人の為に動いているのに、

 

たまに自分だけが良ければ

良しみたいな人もいて、

 

皆が振り回されて我慢してる

それってもうカオス!

 

・・・じゃないですか?

 

私が思う

自分を大切にするって、

まず自分の本心に気付いて

分かってあげるって事

だと思うんです。

 

そして

自分の思っている事を

きちんと伝える努力も重要

って私は思います。

 

我慢する事は努力じゃない

んですよ。

 

我慢して頑張っている人からしたら、

このセリフに腹が立つかもしれません。

 

でも、我慢してもあなたの心は満たされないでしょ?

 

なんなら不満が溜まり続けているでしょ?

 

それは自分を大切にする観点から言うと

確実にマイナス。

 

自分を大切にするっていうのは、

自分の心が満たされる為にどう動くかって

事なんです。

 

あなたを満たすためには、結局の所

ちゃんと自分の本心に気付く事。

それを相手に伝える事。

 

自分の為に行動してあげる事なんです。

 

自分の心を無視したら、

絶対幸せにはなれないから。

 

まずは自分の胸に手を当てて、

「私はどうしたいの?」

と常に聞いてみて下さいね。

 

それが自分を大切にする

最初の第一歩だから。

 

 

娘がバレンタインで

買ってきてくれた高級チョコラブ

めっちゃ美味しかった〜飛び出すハート