①の記事を公開したら続けてすぐにあげなきゃ! と思っていたのですが遅くなりました。
m(__)m ごめんなさい。
最近ちぃと生業の方が忙しくて(。>д<)
ハギには本業(ヨンウニムの追っかけ)と、道楽(ずうずうしく天職と呼ぶこともありますが、翻訳)と、生業(会社勤めで貿易関係の仕事をしております)がありまして・・・・本意ではないのですが生活に直結している以上、けして疎かにできないのが生業でございまする。。。)
そんな中でもとりあえず自分でやってみて、以前と同じようにできることを確認してから、と思ったら、決済システムのプラグインをインストールするところで手間取り、カード支払を入力する画面が文字化けして怪しげだったので躊躇し・・・
と、前置きや言い訳はいいから早く説明しろ! ですね、承知しました!!!
さてさて、もちろん、まずはiMBCのサイトを開きます。
http://member.imbc.com/Login/Login.aspx
1) ①で会員登録しID(上)と暗証番号(下)を入力し、
今度は、右側の紫ボタン <로그인 (ログイン)>を押します。
2) 動画のサイトに移動しましょう。
青地に白抜き文字のタイトルバー 左から2番目 <동영상(動映像)>をクリック。
3) 番組タイトル名を入れて探してもいいのですが、ここでは박용우(パク・ヨンウ)と入れてみます。
ハングル文字が上手く打てない方はコピーして持って行ってくださいね。
4) リセットダイエットのパク・ヨンウ先生もよくテレビ出演されているので混じって出てきてしまいますが、
こんな感じで、画面が開いたでしょうか?
そうなんです。1ページ目右下に見えるのが、先日ご紹介した 『甘殺』 の時の 『遊びにおいで』 。
なのですが、残念ながら古い映像のため配信が停止されておりました ToT
これは悲しい!
ですが、気を取り直して!
その左隣りにある、『珍旅行』 で試してみましょう。
写真画像をクリックします。
こんな画面が出てきたと思います。
枠の中、紫のボタンには <자세히 보기 (詳しく見る)>と書いてあって、クリックすると料金表が開きます。こんなかんじ。
上半分が動画の視聴メニュー、下半分がダウンロードメニューです。
ダウンロードメニューは、海外からだと制限があり、何度か試しましたがだめだったので、ハギは未体験です。
最上段の3つのボタンは左から
<정액권(定額券)> <단건(単件)> <이용안내(利用案内)> となっています。
上の画像は<定額券>が選択されている場合の画像です。
<定額券>は、30日間どの番組も見放題、とか、そういうものです。
ヨンウニムがこの先、MBCの日日ドラマ(毎日放送される連続ドラマ)などに出演されることがあれば<定額券>も考えますが、これまでのところ、ハギは<単件>しか利用したことがありません。
ひとつの番組&1回の放送(連続ドラマだと1回分)が 1,650ウォンまたは1,100ウォンで、決済後24時間は何回でも観られます。
ドラマの解説を記事上げするときはこれで買って、24時間の間に数回観ます^^;;;
MBCの放送を始めて探索しようという方であれば、30日見放題プランあたりがお得かと思います。 15,000ウォンで、今なら3日サービスが付きますから、33日間。お盆休みが終わるまで見放題、となります。
データの画質は3種類ありますがどれも価格は同じです。
HD高画質5M、高画質1M、一般画質500K。
5M、1M、500K、というのは、おそらく1時間番組あたりの平均的なデータ容量で画質を表示しているのでは?と思います。ご自宅のネット回線が高速な方は5Mでも大丈夫でしょうし、低速なら500Kを選ぶのが無難、という感じになります。
ハギのPCはNTTひかりでつながっていますが、平日夜21時から24時ごろなどは非常に混み合うのでなかなかスムーズに見られないことがあります。
ハギは朝活が得意なので、3時半とか4時に起きて観ると、1Mタイプで問題なく楽しめます。
と、料金メニューにはそんな種類がある、と覚えておいていただいて、『珍紀行』 の画面に戻ります。
5) 先程の画面を下にスクロールすると、動画の窓があります。
画像中央の再生ボタンを押すだけではCMだけで終わってしまいますので、左上のオレンジのボタン <바로보기(すぐに観る)> をクリックします。
ハギは1か月利用券とかを現在は持っていないので、どんな利用権を購入するか? と尋ねる窓が開きます。
先の画面で 1,650ウォンか1,100ウォンか、となっていましたが、この番組は700ウォンでいいみたいです。
但し、一般画質500Kか高画質1Mかの2種類しかないみたいですね。
←のところ、お好きな方にチェックを入れます。
ハギのチャージ残額は 2,200ウォンあるので、1日利用だと足りてしまいますから、今はとりあえず7日を選んでみます。
正方形のオレンジボタン、左から2番目です。
ちなみに左から3つ目は <매월(毎月)> と書かれています。毎月オートチャージされてしまいますのでご注意ください。
6) 残高が足りないのでチャージボタンが登場します。
右下の紫ボタンが、<충전하기(チャージする)> です。
上の画像 中断あたりにあるチェックボックス□にチェックを入れて約款に同意し、<チャージする>ボタンを押します。
右上が <신용카드(信用カード=クレジットカード)> です。
下の画面になりますので、いくらをチャージするか決めます。
今、ラジオボタンが選択されているところは<直接入力>枠で、500ウォンから任意の金額を入力できるみたいです。(以前はこんなサービスなかったはず・・・^^)
金額を決めたら右下の <결제하기(決済する)> に進みます。
7) チャージのためにはプラグインが必要です。
小窓はプラグインが入っていない、と言っていますので、<OK>を押します。
すると、別の小窓が開きます。
<KCP 総合決済窓 手動で設置する>と書かれています。
さらに小さな小窓が立ち上がります。
exeファイル(実行ファイル)を稼働させろ、と言ってきます。
exeファイルはウイルスを送り込むのにもよく使われる、悪用されやすいファイル形式ですので、実行するかどうかはご自身できちんと判断してください。
PCをご家族と共同で使用されていて、ご家族の方がお仕事などに使われている場合は十分に注意が必要です。
8) 商品を選んで決済をします。
決済できる状態が整いましたので、5番に戻って再チャレンジです。
<決済する><チャージする>から一歩進むと、クレジットカード決済画面になります。
ここでハギのPCは何度やっても文字化けを起こし、とても気持ち悪かったのですが、右下グレーのバーに <English>とあって、これをクリックして英語バージョンにすると、半分ぐらい読めるようになったので進みました。
真ん中あたりにあるチェックボックス □I agree にチェックをいれ、下の赤いボタン <
Next> を押します。
いろいろなカードの名前が並んでいますが、日本人が普通に持っているカードは表示されないので、プルダウンボックスで < OverseaCard >を選びます。
すると、カード番号と有効期限が入力できるようになりますので、入力して <Next> です。
後は、各カード会社さんのセキュリティ・ウィンドウが開き、暗証番号など入力して完了です。
ざっと見たかんじ、『珍紀行』 1~4回、『パパ』のときの『遊びにおいで』はすぐに観られそうですが、他がよくわかりません。。。
確認してからお知らせする方がいいのでしょうが、とりあえずここまでの情報提供でお許しください!!
いったんUPします!!!