もしかしたら前に書いたかもしれないけど、祖母が亡くなった時、葬儀社の方が祖母の似顔絵を色紙に描いてくださり、そこに各々メッセージを書いてくださいと言われた。
弟が一番に書き、その後姪や妹が書き、私も書きました。案の定、母は書かず。
今、その色紙は祖母の祭壇の前に置いてあるのですが、先日、母が突然色紙のメッセージの内容について話しかけてきました。
みんな、ありがとう、ありがとうって書いてるけど、何がありがとうなんか全く分からんわ。だからお母さん書いてないねん、と。
まあ思うところはありますがそれはいい。
今日、この話題に触れたのは、もし、母宛に色紙にメッセージを書くとしたら私は何と書くのだろう。
母の言うとおり、私もありがとうと書くことはないだろうな。かと言って、恨みつらみを書くのも違う。
そう考えていたら、やっぱり、書くのはありがとうではなく、長い間お疲れ様でした、だろうな。
父のお世話して、祖母のお世話して、最後は私のお世話して…。
ありがとうは通り越してもうお疲れ様でした、これに尽きる。
あと何年生きてくれるか分からないけれど、いつかその時が来たら、素直に、お疲れ様でした、と伝えようと思う。
ああ、それなら、おつかれ様でした、ありがとう、になるかもね。